新商品のご紹介。
今回は、「木製ボールペン 棗(ナツメ)」です。
「棗」ってご存知でしょうか? 茶道で使われる点てる前の茶を入れておく茶器のことです。
その茶器の語源となったのが、この棗(ナツメ)です。木の実の形が非常に似ていたため、そこから名づけられたそうです。

でも、「銘木の世界では、あまり聴かないな。」と思っていました。
聴かないというより、木材として使われることはあまりなく非常に珍しい木です。
何故なら、棗(ナツメ)は、庭木や実を食用として用いることが多く、低木で刈り込まれたりするので、あまり大きく育ったりは
しません。また幹も曲がったりしてしまうので、そうなると木材としては、利用されにくくなります。
ですので、このように木材加工品として利用されるのは、非常に珍しいと謂えます。
材質自体は、硬く、強靭で、磨くことで、光沢のある艶が出て、使い込むと深い色合いになっていきます。

木製ボールペンとしても、木材加工品としても、また銘木工芸品としても、非常に珍しく、稀少価値がある商品と謂えます。
是非、当店ショップサイト商品ページにてご覧下さい。
【木製ボールペン 棗(ナツメ)】商品ページ
http://www.izukame.com/shopdetail/000000000132/ballpoint_pen_namimoku/page1/recommend/
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト
http://www.izukame.com