新商品情報、「木製ボールペンシリーズ」。
今回は、「木製ボールペン 斧折樺(ミネバリ)」です。
商品名には、「斧折樺(ミネバリ」)と表記していますが、ミネバリは、木曽地域で呼ばれている呼び名のようで、
斧俺樺という字を書いて、「オノオレカンバ」と別名で謂われているようです。
だいたい、標高1500m以上の日当たりの良い山岳地に自生する樹種です。成長が非常に遅く、胴回りが一年に0.2mm程度しか
成長しないので、産出量が少なく稀少な木材です。
斧折樺という別名の由来は、伐採するにも斧が折れてしまうほど硬くて強靭な材質であることからきています。
国産材の中では、最も強靭で、最も重く、比重の関係もあり、水に沈む部類の木です。
ミネバリという呼び名の由来は、山の『峰に張り出す』ように生育することからそう呼ばれています。
色合いは、淡黄褐色をしていますが、使い込むことで、飴色に変化し、艶が増していきます。
木製ボールペンとしては、持つと、ぐっと重みを感じるぐらいの質感があります。質感を楽しみたい方には、太軸をお勧めしますが、
実用性のほうを重視される方には、細軸でも充分かもしれません。
永くご愛用頂ける筆記具の一本として候補に入れて頂ければと思います。
是非、当店ショップサイト商品ページにてご覧下さい。
【木製ボールペン 斧俺樺(ミネバリ)】商品ページ
http://www.izukame.com/shopdetail/000000000135/ballpoint_pen_namimoku/page1/recommend/
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト
http://www.izukame.com