非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

SD-330、28MHzの最長エレメント

2012-07-06 15:20:08 | SD-330

いつもブログを読んでくださっているNTYさんからのコメントをいただきました。

SD-330で28MHzの最長エレメントは? 確かにこれから旬を迎えるバンドです。 サイクル24突入、そして夏季コンディションへの移行。こんな最中、私は逆行するかの如くローバンドへ(笑) そんなことでちょっと確かめてみました。

SD-330のローディングコイル最短位置における、28MHzの共振エレメント長。

方法はSD-330に付属されているオリジナルのエレメント(1.2メートル)に、アルミ針金をインシュロックで抱かせて延長エレメントを模擬しました。測定周波数は28200KHz。SWR計を用いて行いました。

下の写真はエレメント針金の抱き合わせ状況です。

Imgp1691

多少のカットアンドトライの後、コイル最少位置で簡単に同調しました。

エレメント長は1.76mでした。ローディングコイル全長は0.52m。全長は2.28mとなります。この際のSWR計の様子は次の写真です。

Imgp1688

300Wレンジを使用していますので出力は90Wで、VSWRはピタッと1.0。

コイルの短縮率もあり、28MHzでは1.76mエレメントでフルサイズ、21MHzでは約2.5m(コイルと合わせて約3m)、10MHzでは6.5m弱のエレメントで共振します。設置環境等々で多少の変化はあるかと思います。

オリジナルのエレメントだけでも優れていると思いますが、延長エレメントを付けるとその差に驚かされます(後戻りできなくなるというか(笑)) オリジナルの1.2mの短いエレメントでもハイバンドはそこそこ行けますし、先般も24MHzで大パイルの中、南極昭和基地を2回目のコールでパイル抜け出来ましたのでFBだとは思います。でもでも、やはり一度延長エレメントを試してしまうと・・・・・(^^)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
JRCさん こんJちは。 (JF9NTY/1)
2012-07-09 10:02:46
JRCさん こんJちは。
28MHz最長エレメントの実験有難うございました。
(なにか無理にお願いしてしまったようで恐縮です。)
1.7mに延長可能なんですね。オリジナルエレメントとの差の50Ccmは
28MHzでは大変大きいと思います
いつか延長エレメントVSオリジナルエレメントのTX・RX性能実験をしていただければと思います。
(またお願いしちゃいました。(笑))
SD-330は罪なアンテナですね。カウンターポイズ中毒そして延長エレメント中毒製造マシーンですね。
私も気をつけなくちゃ。(笑)
現在購入についてベランダの主と最終交渉段階に入りましたが形勢不利です。(泣)
返信する
NTYさんこんにちは! (7K1JRC)
2012-07-09 11:16:14
NTYさんこんにちは!
とんでもないです。喜んで実験します。それよりもお知恵を頂いていることに感謝しています。ありがとうございます。性能比較も後日やらせていただきますので、お待ちください。確かに28MHzの50センチ差は大きいでしょうね! 10、21MHzではオリジナルエレメントと2メートルのエレメントでは本当に違います。

先日、SD-330のメーカー様にSD-330用として使えるステンレスエレメント(延長ものです)の入手方法についてお伺いしたのですが、なかなか無いようです。モービルホイップとして売り出されていますが、ターゲット層をアパマンハムとして、2メートル程度のエレメントやキャパシティーハットオプション等を出していただけたら嬉しいですね。

交渉、頑張ってください!(^^)
私は今から妻の富士登山用品購入の鞄持ち兼運転手で出かけてまいります(笑)
22日から富士山に登る予定です。無線機の持参は検討中です。


返信する

コメントを投稿