非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

オペアンプ交換

2015-11-20 15:50:57 | 日記

無線機に接続しているヘッドホンアンプ。

オペアンプを交換してやりました。

ちなみに上の写真はマルツパーツで販売している、LHPA-DIA_BUFFER-KITです。

もうかなり以前から販売されている人気のキット。

写真は私自身にとっては2号機。。。。。1号機は電源入力をミスりましてコンデンサ破裂(笑)

そのうち1号機も生き返らせてあげます。

 

このキット、私のような老眼が入っている者には、二箇所を除いてとても容易に組めます。

二箇所というのは、チップコンの取り付け。

老眼じゃなくても嫌になりますね(笑)

小さすぎて無くす人がいるからでしょうか、予備も含めて5個も入っています。

 

このキット、3000円ちょっとするのですが、桁がひとつふえる価格のヘッドホンアンプと同等

以上との評価が多く見られます。

私はオーディオのことは良く判りませんが、確かにもうひとつ持っている廉価版既製品と比べ

ると、素人の私にもその違いははっきり。

 

キットには元々、LME49720NAというオペアンプが入っていまして、これはこれでとても

評判の良い石です。

今回は同様に低雑音で好評なNJM2068Dへの換装です。

どっちが良いとか評価するスキルが無いのですが、どっちもFBです。

換装後にふたつ明確な違いが出ました。

 

ひとつめはNJM2068に換えてからヘッドホンに出力されるレベルが大きくなりました。

これまではヘッドホンアンプのボリュームを結構上げなければなりませんでした。

たとえて言うならば無線機側のAFボリュームを10時方向とすると、これまではアンプ側

のボリュームは12時位置だったのが、換装後は10時位置になって余裕が出たようです。

 

ふたつめはひずみについてです。

無線機側で設定できるオーディオフィルター(ハイカット/ローカット周波数設定)ですが、

これまではHIGH側とLOW側の差が700Hzを超えるとオーディオにわずかなひずみが

出ていました。例えばLOW側のカットオフ周波数を300HzとするとHIGH側は1000Hz

を超える値で設定すると、CWトーン信号にひずみがかすかに生じます。

この差分を大きく設定(例えばHIGH側2000Hz)すると無視できない聴感上のひずみです。

これが今は900Hz幅でもひずみません。これは大収穫です。

ハイカット/ローカット周波数設定で耳障りなノイズを抑えることはできるのですが、

これらのカットオフ周波数が近ければ近いほど、耳あたりは良くなる反面、微弱な信号が

聞こえにくくなります。何というのでしょうか、こもったというか膜の張ったようなオーディオ

とでも言うのでしょうか、とにかく信号にキレがなくなるんです。キレどころか、微弱な信号

は聴感上認識できなくなります。

 

このヘッドホンアンプ、私にとってはとても重要なアイテムです。

無線機背面の低出力AF信号を入力源として動作させていますが、この聞こえ方を知って

しまうと、無線機のPHONE端子への直挿しは出来なくなってしまいました(笑)

超微弱信号を聞くときに、プリアンプON+帯域50Hzでもリンギングは皆無に近いです。

 

こういう部分でも信号を聞く工夫をすれば、より多くのDXと交信できると信じてやって

います。

 


DXCC220

2015-11-19 17:51:36 | DXCC/DX QSO

不思議なことにQSLカードやLoTWは同じときにかたまって来ることが多いです。

たまたまなのでしょうけれど。

南米CP4のLoTWコンファームがあって、審査前ですが一応DXCC220に到達した感じです。

パチンコはやりませんが、といあえず次の目標は"222"ということで。

"1エンティティー/半年" くらいの気持ちでのんびりいきます。


新着QSL

2015-11-18 08:02:58 | DXCC/DX QSO

VK9WAは少しだけ沈静化してきた感じでしょうか。

10~28MHzは何とか出来ましたが、7MHzがなかなか厳しいです。

朝2時くらいから待ちかまえれば何とかなるような気もしますが・・・・・

いずれにしても朝の7MHzはOTHレーダーの影響があって、聴き疲れします。

 

二日連続してQSLカードが届きました。

一枚目はSU9IG(エジプト)

連日、HF各バンドでアクティブです。

各バンドで幾度もQSOしてもらっているのですが、どうもカードが上手く届きません

でした。OQRSでの申請もしているのですが、先方は間違いなく送っているとのこと。

メールでのやり取りで、快く再送に応じてくださいました。

 

実はうちは届かない郵便物が時々出ます。

ちなみに郵便物以外で届かずに行方不明になったものは・・・・・・・

FTDX5000(^^; 、ようやく探し出した絶版の英単語集(古本。Amazonで購入)、通販購入の

クランプコア50個。これ以外に度々誤配されるのが宅配ピザ。

 

FTDX5000、英単語集、トロイダルコアは後日発見されました。

なぜこうなるのか(笑)

私はご存じのとおりアパマンハムで集合住宅住まいです。

実は同じ名前の集合住宅が直線で200mくらい先にあるんです。

全然関係のない住宅です。

どちらかが名前変えればいいのに(笑)

で、同じ棟番号、部屋番号をチラ見しにいってみましたら、空室。

(物品)誤配→空室→持ち帰り

(郵便)誤配→郵便受けに入り放し

ほぼこの流れです(笑)

もちろん郵便局などには再三申し入れていて、先方からも謝罪があったほどです。

何はともあれ無事に到着して良かったです。

 

二枚目がHB0/DL3TU/P  (リヒテンシュタイン公国)

ここは我が家では聞こえることが少ない(運用が限定的)のに加えて、聞こえても弱いです。

今回も確かポータブル運用が2,3日間だけだったかと記憶しています。

 

これで今回のVK9、先日のTT8と合わせてDXCC220にリーチがかかりました。


NaP3設定

2015-11-17 12:50:15 | LP-PAN2/SDR

いつもながらの「そんなの知ってるよ」というような記事です(笑)

これまで何度かNaP3の設定について書きましたが、今日は窓関数設定です。

設定箇所はDSP設定の右下のWindow部分。

全部で12個の関数が用意されています。

窓関数、少しだけかじったことがありますが、分解能とダイナミックレンジによって性質とか

性能の指標となります。

ただ、分解能とダイナミックレンジは相反するものですから、このあたりは何に重きを置くかで

選択するフィルターが決まってくるのでしょう。

教科書的には色々と書かれていますが、要は自分のニーズに合えば良いわけで・・・・・

 

上の画像のフィルターをひとつずつ試して行くと、分解能の違いとかは信号波形を見ると

判ります。見分けにくい方でも、何度も変えてみると目が細かいとか粗いとかの違いに

気づくと思います。

 

私の場合は、微弱信号の検出というところに重きを置いていまして、いかに弱い信号を

ウォーターフォール表示できるかという事で関数を選びました。

ネット上の情報などでは、◎◎関数は微弱信号検出用だとか、△△関数は分解能が良

だとかたくさん出てきますが、それはとりあえず考えず、実際に超絶に弱い信号でどれが

一番良いかを実践的に選んだ結果がHamming関数でした。

 

それぞれ画面上へのノイズの立ち方など差があって面白いです。

 


VK9WA

2015-11-16 17:48:47 | DXCC/DX QSO

昨年の今日、FT4ぺディの真っ最中。

「ピックアップされないよ~」と泣き言をブログに書いていました(笑)

 

そして今はVK9WA(Willis Island DXpedition 2015)

アナウンスによると23日まで(現地時間? UTC?)

VK9WAは電波の送受信という事に関しては、地理的に全く問題ない場所。

実際に聞いてみるとどのバンドも非常に強力で、楽勝ムードが漂っています。

VK9シリーズはこのWillis Islandが終わればコンプリートですので、

まあ適当な時を見計らってコールすればいいやなんて感じでのんびり構えて

いました。

 

DXCC Most Wanted List  RANK 32位

 

ヤバイ!

入る隙間なし。

今朝の18MHzなどは20KHzくらい上まで群がっています(^^;

また昨年のFT4の二の舞か?

どこでSPLITすればよいのやら良く判りません(笑)

クラスタ見ると"TNX UP20"とかもあったり・・・・

それと意外とEU指定、NA/SA指定が長時間に渡って続きます。

下の画面は夕刻の18MHz。

だんだんEU方面が強くなってきて、案の定EU ONLYになりました。

これでだいたい13KHz幅くらいでしょうか・・・・・

まだましなほうです。

とりあえず10、18、28MHzで拾ってもらえましたが、宝くじ的な感じですね(笑)

たまたま合わせた周波数で相手が根気良く弱い電波を拾ってくれた感じです。

平日でこの状態ですから、このままの状態で週末に流れ込むとパイルに拍車が掛かることは

間違いないと思います。