海と緑とこどもたち HONDA ECOACT

地域にこどもたちと自然とのふれあいの場をつくろう!

トンボセンサス一筆書き

2013-07-04 09:36:48 | 京阪奈

 梅雨の雨の合間にトンボセンサス一気に行ってきました。
河内磐船から寺集落、かいがけの道を通って傍示へ。

河内磐船付近のヤブカンゾウ
130702_4

傍示の棚田 トンボはモノサシトンボ1のみ。
130702

 傍示から生駒市へ入り、高山の北西奥の棚田を降りつつトンボを見る。

 バスで学研北生駒へ。そして電車で学研奈良登美ヶ丘。山田川に下り、川沿いの田んぼを見て、近鉄山田川駅へ。三山木へ出て、ここから徒歩で飯岡をめざし、飯岡の南側、北側の田んぼを見る。
 飯岡南側の田んぼ、トンボは少なかった。北側ではギンヤンマ、ウスバキトンボ、シオカラトンボが見られました。
130702_2

このあたりの用水は配管を通じポンプで配水。
130702_145229

 全体にトンボが少ないように思いました。特に昨年に比べオオシオカラトンボが少なく思いました。また、山田川沿いでは昨年(6月下旬)多かったハグロトンボが全く見られませんでした。
 木津川の堤防ではカワラナデシコの群落が見られました。
130702_3

 帰りは同志社前から学研都市線で、京橋へ。学生が多くて混雑してました。


船橋川を遡る

2013-06-01 22:08:26 | 京阪奈

   京阪奈丘陵西部、枚方市を流れる船橋川を遡ってみました。船橋川流域は冬季にため池調査で回ってみようと考えている地域です。

船橋川マップ(数字の場所が下の記事および写真の番号に対応しています。)

Photo_2 

0淀川のゴルフ場

ここが氾濫原であればどうだろうか?0130601s

1船橋川の河口 水が流れていません。
1130601s

2少し上がると水がありました。
2130601s

3しかし、すぐまた水がなくなりました。遠くを走るのは京阪電車。
3130601s

4中ノ池 池の横の川から取水する口があります。
4130601s

5しかし、この日は川からは取水していませんでした。かわりに池の奥のほうから水が入ってきています。川の水には動きがありません。

5130601s

6中ノ池の上にある池

6130601s


7この池は池の水をポンプアップして手前の水路に水を送っています。奥が船橋川。
7130601s











8川の中にシンクの排水口のような取水口があり、そこから水をとっているようです。このあたりから上の川には水が常時流れています。
8130601s

9新大池 さらにあがると新大池に出ました。大きな池です。
10130601s_2











10小さいですがヨシ原があり、オオヨシキリが鳴いていました。
9130601s

11カルガモの親子もいます。
11130601s_2











12さらに上がり、長尾元町のあたりに来ると魚道がありました。河口が干上がっているのでアユがあがって来ないでしょう。12130601sまた、この落差はアユ以外には難しい落差ですね。

13長尾大池 JR長尾駅の少し上にあります。船橋川の規模からすれば信じられない大きさです。

13130601s

14田植え真っ盛りで、池から水が配水されています。

14130601s











1515130601s 流れてきた水は堰からは落ちず、反対側の取水口に入ります。これは17番につながっているようです。

16船橋川から長尾大池への取水口 取水された水は道路の下をくぐって池に入ります。

16130601s_2










17 15の取水口の水はパイプで配水されていきます。背後は長尾駅
17130601s

船橋川の水は農業用にたくさん使われているのがわかりました。こうしたことがそれぞれの池の鳥相にどういう影響を与えているか見ていきたいと思います。


5月6日トンボ調査

2013-05-07 22:50:48 | 京阪奈

 5月6日奈良京都県境の水田のトンボセンサスに行きました、水田は田起こしが済み、代掻きを控えた段階。トンボはまだまだこれからというところですが、アサヒナカワトンボ、シオヤトンボ、ホソミオツネントンボ、オグマサナエを見ました。
130506

オグマサナエ
130506_2


今の棚田のトンボ

2013-05-02 23:58:58 | 京阪奈

 4月29日に高山でトンボセンサスを行いました。今見られるのはシオヤトンボ、ホソミオツネントンボ、ホソイトトンボ。田んぼはどこも田起こしが済んで、水の導入待ちという感じですね。
シオヤトンボ
130429


ホソミオツネントンボ
130429_2

ホソイトトンボ
130429_3

ユリクビナガハムシ
130429_4










ヒメクロオトシブミ
130429_5

セイボウ
130429_6

キジ
130429_7


今年は春が遅いみたいですね。


河内磐船~寺集落~かいがけの道~くろんど池

2013-04-21 00:02:10 | 京阪奈

 標記のコースを歩いてきました。このコースは大阪側の棚田から奈良側の棚田へとつながっています。棚田の環境で今後トンボセンサスをしようと予定していますが、本日はシオヤトンボを1個体確認しただけでした。
シオヤトンボ
130420

ただし、田んぼは田起こしが済み、苗代が作られてあと1か月もすれば田植えになりそうです。そうすれば、トンボも増えるでしょう。
130420_2











130420_3











雑木林ではコバノミツバツツジが美しい花を咲かせていました。
130420_4




















ムラサキケマンもあちこちで満開
130420_5











ナラ枯れ対策、あの会社も参戦!
130420