87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

お盆、ほおずき

2014-07-13 23:59:45 | ブログ

Cimg2852
お盆の時期、ほおずきを提灯の灯りに見立て
精霊が迷わず自宅に帰れるよう盆棚に飾ります
また
乾燥した ほおずきを水の中に浸し、オレンジ色の皮を
腐らせ、水で洗い流すとほおずきの繊維だけが残り
綺麗なスケルトンほおずきが、出来ます ^^
東京のお盆は、7月13日~16日
父のお墓を掃除し、花を飾りました
お盆は、ご先祖様や亡き人を身近に感じる日です
境内、各家々の石の前に花々が飾られていました
どうして、花を飾るの?
花は、心を和ませ、悲しみを和らげてくれるから?
母は
「父が家に帰って来て一緒に過ごせる(お盆)」と言い
チョット嬉しそうでした ^^

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする