秋のお彼岸ですね。(2019年9月20日~9月26日)
秋のお彼岸に食べる「おはぎ」は、秋に咲く萩(ハギ)の花から由来し、
春のお彼岸に食べる「ぼたもち」は、牡丹(ボタン)の花から名前が付けられたようです。
ご先祖様に感謝し、五穀豊穣や家族の健康を願いお供えし、いただく食べ物。
日本の季節の花と文化を感じる食べ物(おはぎ・ぼたん)、
そんな、この国の文化を大事にしたいですね。
おまけ:ミツバチが、秋の七草のひとつ、黄色いオミナエシから、蜜を集めていましたよ。
秋の七草は、萩(ハギ)・尾花(オバナ)=ススキ・葛(クズ)・撫子(ナデシコ)・女郎花(オミナエシ)・藤袴(フジバカマ)・
桔梗(キキョウ)の七草。