87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

東京タワー・17時

2013-10-12 22:46:02 | ブログ

Rimg1650_3写真:東京タワー・17時

みなとく区民まつり
芝公園で10月12・13日
芝公園駅から御成門駅間
増上寺・東京プリンスホテル
都立、区立芝公園エリアは
イベントが盛りだくさんです
私も
東京タワーを仰ぎ見て
ヒビヤフラワーアカデミー
同窓会の手作り作品を
販売をし
お客さんとの会話を
楽しみました^^
バザーの安さも魅力的ですが
売り手と買い手の
おしゃべりは、大きな魅力です

バザーには、昔の魚屋さん・肉屋さん八百屋さんetc
世間話しを交えて買い物をした、
昭和の日本を思い出すのかもしれません^^
おまけ:東京タワーは、昭和33年に完成
     高さ333m(パリのエッフェル塔より9m高いです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏みならされた道から離れて

2013-10-10 23:36:46 | ブログ

Rimg1622
日本学術振興会のページで
見つけた“べん毛モーター”?
東洋大学、生命科学教授

伊藤政博氏が
細菌のべん毛は、回転運動が
可能なモーター構造で
ハイブリッドモーターであることを
世界で初めて発見したそうです
ナノレベルのモーター!!
私は、生命科学という分野が、
解っていませんでしたが
(未知なるモノの生命活動を
解明し研究する学問だったんですね)



伊藤氏が、書かれていた、電話を発明したグラハム・ベルの言葉で
「時には踏みならされた道から離れて、森の中に入ってみなさい
そうすれば、今まで見たことのないものに出会えるに違いない」
とありましたが、
伊藤氏は、世界の生命科学分野に新たなベルを鳴らしたようです^^
時には踏みならされた道を離れて…”、勇気が湧く言葉です
写真:夏から秋に(花々のラインで表してみました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向き合う、いのち^^

2013-10-09 12:07:18 | ブログ

Rimg1613
東京・京都の板長(友人)の開いた
ホームパーティーは
台所の中に、緊張感が漂っていました!
私もお手伝いをさせてもらおうと
友人の包丁を借り、お漬物を切った時
握った包丁のバランスが、良い事!
重みを感じない事に驚きました
食材の上に包丁を置くと、包丁の重さで
食材に刃が通り、引くだけで綺麗に切れます
素材を傷めることのない包丁にびっくりしました
“プロの道具、刃の手入れは大切な仕事”と
京都の板長さんに苦笑いされた私です
(ホームパーティーを開かれた板長さんの包丁は
京都の板長さんも誉める最高の切れ味でした)
そして、
表には見えないダシの大切さも教えてもらいました
料理人は、食の命と向き合います

私は、花の命と向き合っているようです
私の花修行は、これからです^^
写真:花器の上に活けてありますが
    
ホームパーティーで、花器を使わず
    花をテーブルにはわせても楽しいですよ^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ色の時代

2013-10-08 18:25:02 | ブログ

Rimg1542
バラ色の時代…?
友人(高校時代)のホームパーティーに招かれて
佳き時代を振り返って来ました
あんな事・こんな事…!!!
あきれながら、大笑いをしました^^
高校生は、人生の選択肢が、
最も広く開かれている“バラ色の時代”(今、思うと
友人・部活・勉強の幅を広げるのに良い時期です
しかし、高校生がいる家庭は、ドロドロの暗い色と
教育者の方が話していました

薔薇の花は、春に咲き・秋に咲く事が出来ます
高校時代が春咲きならば、夏の試練を乗り越えた
それなりの年齢は、秋咲きの薔薇^^
みんなも私も、
香高く、花色美しい秋のバラ色の時代を過ごす時期かしら?
おまけ:薔薇には、花言葉がたくさんありますが
     薔薇のトゲの言葉は、“不幸中の幸い”だそうです!
     

     秋のバラ園ガイド
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマイモの赤ちゃん

2013-10-07 22:49:40 | ブログ

Rimg1561Rimg1612 

写真:左・アカマンマ、右・ムカゴ、下・ネズミモチ

Rimg1557_2
写真の中で、私達が食べられるものは、ムカゴ
ヤマイモの葉の付け根に付いている
ヤマイモの赤ちゃん・ムカゴです
ご飯と一緒に炊いてムカゴご飯・
ムカゴをフライパンで炒り、塩を振って食べる等
味・栄養は、ヤマイモと同じです
懐石料理本で、
秋のひと品として紹介されていました!
山イモを掘るのは、大変ですが
ムカゴ摘みは、気軽に楽しめます^^
おまけ:
庭にムカゴを蒔いた翌年、ムカゴのつるが生い茂り
驚いた記憶があります、さすが、山いもの赤ちゃんです
ムカゴは、物産店・自然食品店でも販売されています^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする