自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

あおもりを体感♪

2012年07月25日 | あおもり

今日は雨 

じとじとして、梅雨だなぁ・・・というお天気。 畑と田んぼの作業はお休み中です。


おととい、五所川原毘沙門にあるグリーンバイオ村へ行ってきました。

「夏休みだぞ~。どっか連れてけ~」という次男を連れて、「俺も連れてけ~」という顔の夫も
連れて 

何故にグリーンバイオ村かといえば、10月にほほえみの会主催のイベントがあるので、下見です。


とても天気が良く暑い日でした。

 

  

  

景色が良くって癒されました 今はアジサイが綺麗でしたよ~。



そして、午後1時に長男の担任が家に来るので 近道を帰ることに。

ところが迷ったみたい。「間違えた・・・」とつぶやく夫。

「戻ろうか・・・」


「あっ!道の駅だよ!」という次男の声に思わずハンドルを切る夫。

思わず入ってしまったお店は、「津軽すこっぷ三味線快館」

「あ~テレビで見たことあるよ~」なんて入っていったら、オーナーの方が優しく案内してくれて
たくさんの芸能人の写真を見る事ができました。

   スプーン曲げもご披露 ♪

スコップとシャベルの違いや、マニアックなスコップの話は面白くて、時間の経つのも忘れていました。

よくよく聞いたら、オーナーは家元。音楽家として、夫は農家として、用途は違うけどスコップ話に
花が咲き、演奏まで聞かせてくれることに!

  

三味線の音に脳がだまされるのだそうで、そのエンターティナーぶりには圧倒されます。

三味線というよりは、「スコップ三味線」という もはや楽器に見えてきます。

帰る時には、スコップって、道具だったっけ? 楽器でしょ?みたいな感覚でした。 


店内には、グッズやCDなどの他に、「シャベ~ル」というスコップレストランがあります。

スコップは出ませんが(笑)、山宝汁やしじみラーメン、しじみの汁焼きそば、金木激馬カレーという
ご当地ならではのものが食べられます。

これからは、観光スポットとして活躍していくのでしょうね。

震災の頃から準備を進めていたようで、ご苦労もあったのだと思いますが、明るく話す家元には
パワーを感じます。

場所は、元のいくぞうハウスといえば わかるでしょうか?



夏休みということもあって、師範のかわい~いお孫さんとも会えて、家族みんなで見送ってもらい
感激でした。

時間があっという間に過ぎていて、帰るとすぐに長男の担任が訪ねて来てギリギリセーフ!! 

ああ。危なかった・・・



 だまされることで 感動する。

それこそが、エンターティナーのなせる技なのかも。

そういえば、お店にはメンタリストだいごとの写真もあり・・・いろんなことをお話したようです。

ぜひぜひ、スコップの見方の視点が変わる、ワクワクした時間を!

 



<津軽すこっぷ三味線快館>

青森県五所川原市金木町中柏木鎧石263-1

営業時間
9:00~18:00(冬季17:00まで)
休業日
毎月第2火曜日、年末年始

 



ナチュラルライフ ブログランキングへ
まずは、行ってみてね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする