今年も種の季節がやってきました



畑の隅に、一昨年落としたであろう小豆が勝手に育って小豆がなっていました。
それなのに、あんなに大量に落として蒔いてしまった黒ゴマはまったく生えてきませんでした。
もしや、来年にはムーミンのニョロニョロのように出てくるのでしょうか・・?
(だって、本当にたくさん蒔いてしまったのですから!!!)
予期できないことがたくさんあって、畑って本当に面白いです。
8月の最後に収穫したライ麦を脱穀しました。

足踏み脱穀機登場!

そして、四十日早稲品種の古代米も脱穀!


なが~い毛のようなもの 古代米には多いようです。芒(のぎ)といいます。
久々に田んぼへ行ってみると・・・

ヒエがいっぱい生えていました。

でも、良く見ると きれい。
古代米に似てるかも・・・

自然生えした稲も穂をつけていました。

右は慣行米。 左は自然米。
どちらも作り方は違いますが、同じ稲。
私たちは区別していますが、稲同士は仲がいいのかもしれません。
だって・・・歩いていて気づいたのですが、穂が隣同士向き合っているんです。

まるで 「こんにちは」 と挨拶しているみたい。
わたしたちも、性格やいろんな事が違っていても、同じ人間。なんだよなぁ~と。
稲に教えられたような気がしました。

ナチュラルライフ ブログランキングへ
やっと八月までの記事が書けました~・・・