自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

追悼会

2012年03月25日 | あおもり
うちの野菜は凍ってしまったので、おすそわけしてもらった自然栽培の大根で
ニシン漬けを作ってみました。



ちょっとしょっぱめでしたが、初めてにしては上出来だと姑さんからも褒められて大満足 


きのうは、生命農法研究会の会合に参加させていただきました。

毎年勉強会として集まっていたそうですが、今回は亡くなった高橋先生の追悼会となってしまいました。


それぞれの思い出話を聞いていて、みんなそれぞれ信念をもって農業をしているんだなぁ・・・と感激しました。

思考錯誤のなかで、実験 研究し、失敗や辛さを乗り越えた、経験の豊富さが 今の姿を
作っているのだなぁ・・・と感じ、挑戦する勇気をもらいました。

人の言葉や、自分の弱音に負けそうになっても、そういうお米や果物や野菜しか食べることの出来ない
化学物質過敏症のお客さんの感激する姿に 何度も励まされたそうです。

仲間との情報交換や、つらさを分かち合う事でも、ずいぶん助けられたし学ぶことが多かったと
言っていました。

自分と向き合う強さは、いろんな逆境を越えてきた中で培われてきたのかもしれません。

その中で、70才になる農家のおじいちゃんは、2度の病に倒れ 介護度5にまでなったのに
奇跡の復活をして、その日は自分の運転で車に乗ってきました

ゆっくり語る 悟りきったような口調から、優しさと慈しみがにじみ出ていました。

秘訣は「超ポジティブな考え方」でした 


すごいなぁ   また来年も会いましょう  と言って、笑顔で別れました。


おいしい食事で、すっかりお腹もいっぱいになり、心も満たされ とっても実りある一日に感じました





人気ブログランキングへ
素敵な波動をもった人たちや食べ物たちへ感謝
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 育苗土 | トップ | 節目の4月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lala)
2012-03-29 19:38:57
こんにちは
大根のニシン漬け どんなお味なんでしょう。
食べたことがありません。
こういう渋めの料理が出来るってかっこいいなぁと思ったりします♪

超ポジティブ思考 ぜひ見習いたいものですね♪ 
返信する
こんにちは(^^) (MASAYO)
2012-03-31 14:13:34
渋めの料理を引き継いでいく人が少なくなっているので
頭というより手で覚えていきたいなぁと感じています。

それぞれの家庭の味。 ふるさとの味。ただいまぁの味。

それが好きなんです(^^)


お年寄りの多いところに住んでいるので、愚痴に囲まれて
いますが、ポジティブ思考が若さや健康の秘訣だと
今更ながらに感じました!

コメントありがとうございます♪
返信する

コメントを投稿

あおもり」カテゴリの最新記事