今年から自然栽培で稲づくりをする、ということで、お米がとれるまでを記録していきたいと思います。
専門用語もわからない、まったくの初心者農家ですが、こころのこもったお米や野菜が
出来たらいいなぁと思っています。
お 米 づ く り(種籾編)
春は、とにかく田んぼを乾燥させる、という作業をします
岩木山をバックに、まだ雪の残る寒さの中、夫は汗と鼻水をたらしながら溝を掘っています
今日は種籾を、塩水選して消毒する作業をしました
塩水で浮いた種籾を取り除きます
通常は薬品で消毒しますが、自然栽培は酢を使います
こころなしか、たねもみも気持ち良さそう・・・・
昨日、津軽ENプロジェクトの木村さんから頂いた、自然栽培米を食べてみました
ん?味が違う!!おかずがいらなくて、なんだかお米だけで満足だね・・・・
昔の人が、おにぎりだけで朝から晩まで働けるというのも、なんだかわかる気がします
以前、生命農法の高橋さんと、食と命のネットワークの山本さんとお話した時、今の食べ物には栄養が少ない
というようなことを言っていましたし、自然農の福岡正信さんの本にも「今の人は霞を食べている」と書いていました。
今朝テレビで見た、佐藤初女さんも「食べることは命をいただくこと」だと食べるものの大切さを言ってました。
初女さんはNHK東北ふるさと賞ということで、テレビで取り上げられていたようです。
心が辛くなった人が訪れるという「森のイスキア」では、初女さん達が季節の食材を使った料理で
もてなしてくれるそうです。そして、傷ついた心を開くように、寄り添って話を聴いてくれるそうです。
初女さんのにぎった「おにぎり」を食べて、自殺を思い留まった人もいたということで、わたしは
前に講演を聞きに行ったことがあります。一緒にいるだけで、母性を感じる癒しの人です。不覚にも寝そうに
なってしまいましたがとてもよいお話が聞けて、とってもよい空間を味わいました。
これからも、自然と向き合って、たのしいのうぎょうを究めていきたいと思います。
「大事なものは 見えない」という木村秋則さんの言葉を噛み締めながら・・・・・・
<木村さん・・・歯ないけどね
専門用語もわからない、まったくの初心者農家ですが、こころのこもったお米や野菜が
出来たらいいなぁと思っています。
お 米 づ く り(種籾編)
春は、とにかく田んぼを乾燥させる、という作業をします
岩木山をバックに、まだ雪の残る寒さの中、夫は汗と鼻水をたらしながら溝を掘っています
今日は種籾を、塩水選して消毒する作業をしました
塩水で浮いた種籾を取り除きます
通常は薬品で消毒しますが、自然栽培は酢を使います
こころなしか、たねもみも気持ち良さそう・・・・
昨日、津軽ENプロジェクトの木村さんから頂いた、自然栽培米を食べてみました
ん?味が違う!!おかずがいらなくて、なんだかお米だけで満足だね・・・・
昔の人が、おにぎりだけで朝から晩まで働けるというのも、なんだかわかる気がします
以前、生命農法の高橋さんと、食と命のネットワークの山本さんとお話した時、今の食べ物には栄養が少ない
というようなことを言っていましたし、自然農の福岡正信さんの本にも「今の人は霞を食べている」と書いていました。
今朝テレビで見た、佐藤初女さんも「食べることは命をいただくこと」だと食べるものの大切さを言ってました。
初女さんはNHK東北ふるさと賞ということで、テレビで取り上げられていたようです。
心が辛くなった人が訪れるという「森のイスキア」では、初女さん達が季節の食材を使った料理で
もてなしてくれるそうです。そして、傷ついた心を開くように、寄り添って話を聴いてくれるそうです。
初女さんのにぎった「おにぎり」を食べて、自殺を思い留まった人もいたということで、わたしは
前に講演を聞きに行ったことがあります。一緒にいるだけで、母性を感じる癒しの人です。不覚にも寝そうに
なってしまいましたがとてもよいお話が聞けて、とってもよい空間を味わいました。
これからも、自然と向き合って、たのしいのうぎょうを究めていきたいと思います。
「大事なものは 見えない」という木村秋則さんの言葉を噛み締めながら・・・・・・
<木村さん・・・歯ないけどね
今は、こういう励ましの言葉が一番嬉しいです。
でも、やっぱり好きなことを仕事にしていくって
楽しいですね。こころが喜んでいるのを感じます。
シェアしてくれる仲間がいてくれて、とても充実します。
もっともっと増えていけば、もっともっと楽しめるなぁと感じています。
これからも、よろしく応援お願いしマス
お疲れさまでした。
本当に農家のみなさんにはありがたく、心から感謝しています
陰ながら応援しています