自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

畑へようこそ

2014年08月20日 | のうぎょう
今年は、プチトマトがたくさん収穫できました。

 



こんな、だるまさんトマトも。

大きいトマトは実がなったものの、赤くなるまで もうそろそろかなぁというところ。


昨年トマトを植えたところから、トマトが自然生えしてました!

勝手に大きくなって手間いらず 少しだけど、実もつけて赤くなってました。

ナスもようやく実が大きくなってきました。

あとは、オクラや金時豆、人参も収穫。


雨が続いたりで、なかなか畑へ行けず・・・

 気がついたら、草だらけでした!! 



いつだったか、知人のお米に豆が混じっているというので見て欲しいということで、
見に行ってみました。

  
小さい小豆みたい。

これは一体なんなのか?

で、植えてみればいいんですよ~というアドバイスをもらいました。

なるほど~ということで、もらった豆を植えてみたんです。

4つぶだけ植えてみました。

なかなか芽が出て来なかったので、すっかり忘れていたのですが・・・


もじゃもじゃとツルが伸びていました!

刈っても刈っても増える・・・ すごい生命力だ・・・

これは畦豆かなぁ? ツル豆? もしも知っている方がいたら教えてください。

畦で繁殖しすぎてお米に混じったのでは?と推理したのですが…果たして?




うちの畑は、いろんな物が自然生えして。草はぼうぼう、野菜の成長もゆっくり。

だけど、畑にいると本当に気持ちが落ち着きます。

作業をしているうちに、いつの間にか無心になっていて時間の感覚がなくなるんですよね・・・。



だから たのしい♪




人気ブログランキングへ
人参って、人みたい(^^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の思い出 最終章 | トップ | 秋の気配 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

のうぎょう」カテゴリの最新記事