自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

年越しの支度

2012年12月30日 | 日記
今年も明日で終わり。

年の初めは、分厚いカレンダーを見るたびに また1年長いなぁ・・・と感じるのに

過ぎてしまうと、本当にあっという間です。


年越しに向けて、餅つきをしたり、神棚や仏様にお供えするものを作ったりします。

 今年もぐるぐる回ってま~す。

今回は、知り合いから無農薬の餅米を購入して ついてみました。

いつもより弾力がある感じです。


ふるいの道具を使って片栗粉を撒きます。

この道具は何年前の物なのか分からないのですが・・・・ 古くても、長持ちするんですよね。


恒例の みんなでお供えづくり。

今年は、1つだけお供えが成功したと喜ぶ長男でした。

次男は、雪だるまのようなお餅ができあがり 

お供えには出来ないけど、今日のお昼ご飯になりそう・・。 焼くとき、時間がかかりそうなカタチだな


そんなこんなと大騒ぎしていたら、お届け物が届きました。


パンとお餅が入っていました。黒米のお餅と・・・

一粒の麦の美味しそうなパンに、餅からパンへ飛び付く次男でした。

いつも ご縁に感謝です☆






ナチュラルライフ ブログランキングへ
感謝と共に・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬休み あれこれ2 | トップ | 氷の芸術 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事