豊穣の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/a656fef74c79a34fff214277a70104d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/a656fef74c79a34fff214277a70104d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/9f019116e46554c4f5b936f63b5c95d4.jpg)
稲刈りの日々が続きました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/254bd3dd934ab1d80bfcdd6beec04af4.jpg)
稲穂 と 豊穂w
後者は夫の名前です。稲作するために産まれたような名前です。ちなみに今日が誕生日♪
お祝いもそこそこに寝ました。疲れきってますね(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/009860987c5781051216d6804ea5b341.jpg)
今年は、様々な品種の稲を育てたので刈り取り時期もまちまちで、手刈りが多く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/9e254d3e407a5873a9f106f396570be3.jpg)
天日干しも多かったので、天気にやきもきしたりしましたが
なんとか作業が進んでいます。
お手伝いに来てくれた方々には、本当に感謝♪
風や土や植物に触れていることがとても楽しいので、一緒にそれを分かち合いながら
仕事ができるということが何より嬉しいのですが。
自然栽培に興味を持ってくれる人がいるんだと思うと、やっぱり嬉しい。
やってて良かったと思えます。
ようやくコンバインでの稲刈りも終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/3108089266bb7ba79a2fc4df835c20ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/f7894764788e72c466adc3097ddb8d20.jpg)
あとは脱穀、籾すりの作業が待っています。
これが終われば、いよいよ新米ですよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1397_1.gif)
ライフスタイル ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0096.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0097.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0095.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます