![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/82c7052114fc35cbc5f6d657ba4fb08e.jpg)
今朝、バイパー号のタイヤ交換しました。
散々使い古したルビノプロ23c → 新品VELOFLEX MASTER 23c
アメサイドのフォルムがええ感じや☆彡( ̄(工) ̄)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/700b075bcc0303440f3808bc7c370eb9.jpg)
目でみたり手で触った感じは素敵な感じ♪
よくレビューにあがっている「優雅な乗り心地」を味わいたいよ~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/7f2f664d4448358e6524d13c61bda4e3.jpg)
タイミングよくkenさんからお誘いがあり、二つ返事でヤビツに行くことに。
kenさんはアタックモード、私はポタモードで上がる。
が、途中、お疲れ体調の為か膝の痛み違和感もあったので、なんと菜の花台でギブアップのくまである。( ̄(工) ̄)。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/70fd83a2a1394b3d264e2eac46a8d961.jpg)
とっくの先に峠に到着しているであろうkenさんに連絡するも電波が届いてないみたい。。
仕方なく、ちょっと休んでから再出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/0fe7cea63089a8394394fe1d6146e011.jpg)
エアー圧は前6.25BAR、後7.2BARでスタートした。
手で触った感じで、こんなもんかな?という中でも高目一杯ぐらい
いやーこのタイヤ、意外とコツコツ路面の凸凹を拾います。硬い。
硬さの感じが何というか、普通の乗用車の70扁平のタイヤを35扁平に変えちゃったみたいな、チグハグ感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/19c94eab9b65688d653002d17b09975e.jpg)
平地と登りではそれほど感じなかったけど、裏ヤビツを宮ヶ瀬方面に下りだしたら、振動がキツイ!
手が真っ赤で痺れてきたし、馴染んできた革サドルのケツが痛い!
バイパーでこんなの初めて。
途中何度か空気圧を下げながら様子をみる。
空気圧を下げても、振動がドン!と体に響くのは変わらない。
卵屋さんで卵かけ御飯とソフトクリームを補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/b494659068f29038323b8a2a3158f1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/1c554fe47e0080b2f8c2f54cbc39334a.jpg)
酒蔵にも立ち寄るw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/27fc9ffa071d4f1df1ab3a68956ba73e.jpg)
空気圧を下げ過ぎて後がヨレたので、ポンプでちょい足しして帰路に
家に着いて空気圧をチェックしたら、前4.3BAR、後5.3BARだった。
走り慣れてる近所の荒れた路面を通ったら、やっぱりそうだ!
今まで堪能してたフレームとサドルのしなりが無くなってる。嘘みたいに…
振動や路面の衝撃がもろに体を襲って、ダメージが凄い。。
ガチガチパンパンなアルミフレームに乗ってるみたいww
これは相性なのか?
僕は夢を見ているのだろうか?
夢なら早く覚めてくれ~( ̄(工) ̄)汗