![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/cf8d9adb66416a5732b4fca051f0b54c.jpg)
ホイールを組み換えたcitta号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/cffbfe3a0ebf2d01cd1545c36d679585.jpg?1615119069)
・ホイール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/4dcd6203775aaf83dc90b402e2a45a8c.jpg?1615118363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/1c0ce082bfc16f578aa69acfca7a2698.jpg?1615118362)
・スプロケット変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/0b6b977ac3ee9b9596a071ece409b7fd.jpg?1615118362)
サドル裏の空間が広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/558085b3ef455a39eb4a4ef509a1baef.jpg?1615118365)
・ブレーキシュー変更![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/83fd2b0461cf2d6dc434492391630b13.jpg?1615118365)
・まとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/fb47ad2646ef9ffc7b10c1b283c96904.jpg?1615118365)
走らせると他にも気になった所があったので、あれこれと
・スポーク磨きの成果は出て、そこそこキラキラと満足度UP!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/cffbfe3a0ebf2d01cd1545c36d679585.jpg?1615119069)
・ホイール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/4dcd6203775aaf83dc90b402e2a45a8c.jpg?1615118363)
前ホイールは、見た目よし!w
スポークを張り過ぎたかな〜
手に伝わる振動がちょっと硬質になった印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/1c0ce082bfc16f578aa69acfca7a2698.jpg?1615118362)
後ホイールは、フリー音がうるさいww
分解してラチェット部にグリスを入れて無音化しようと思ったけど、7403デュラハブは専用工具が無いと分解不可でした。
うむむ。。。
剛性は硬さは感じないけどしっかりした印象。
中速域からの加速が軽くスーッと伸びる。
・スプロケット変更
12-28t → 11-25t
CS-HG500-10 (11-12-13-14-15-17-19-21-23-25T)
・シートポスト変更
NITTO S65だと走行中にサドル裏がシートポスト先端に常時触れているので、触れないシマノPROに変更して様子見。
普通の乗り心地に戻ったw
やはり色はシルバーの方が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/0b6b977ac3ee9b9596a071ece409b7fd.jpg?1615118362)
サドル裏の空間が広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/558085b3ef455a39eb4a4ef509a1baef.jpg?1615118365)
・ブレーキシュー変更
カンパPOTENZA →VELOCE
食いつきが良過ぎたので変更。
VELOCEシューはマイルドで程よい。
船の色は黒の方がいいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/83fd2b0461cf2d6dc434492391630b13.jpg?1615118365)
・まとめ
ホイールを組み換えて、全てリセットされた感じ。
また1から全体のバランスを取り直すと共に、走らせ方も模索していこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/fb47ad2646ef9ffc7b10c1b283c96904.jpg?1615118365)
( ̄(工) ̄)ノ
自分だと、こんなもんかで終わりそうですが...楽しみです!
そうなんですよ〜感覚が妙に敏感というか、なかなか納得満足してくれないのでww
ホイールが出来て、これから調整がスタートです笑
チッタ乗りのmeganeyakenと申します
チッタにポテンザのブレーキがつくのですね
! レギュラーサイズ(ロング?)しかつかないと思ってましたが カンパは少し大きめなんですかね
こんにちは♪
普通のロードブレーキが付きますよ。