釣竿に足を引っ掛けてしまい、先端が折れたww![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/35f6c99de380d4b1191a124230af7e10.jpg?1632848498)
ガイドから折れた竿を抜くには、ライターで炙るといいらしい。煙が少し出る程度に炙ってから竿を抜くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/493188428e38d332a9221c0df8b9ec09.jpg?1632848498)
バッチリ抜けました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/564da49a90316904975ba64ecd53bbfb.jpg?1632848498)
残った竿先にペーパーを掛けて少し細くしたら、ガイドに入るようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/f81e9acf36761426fda9b556398be5e4.jpg?1632848498)
スーパーXで接着して完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/dea187a4e02b35634e07038e96704709.jpg?1632848501)
試し釣りもとりあえずOK!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/c189e1eb141b62cb3ca7bae2c9fe706b.jpg?1632848501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/35f6c99de380d4b1191a124230af7e10.jpg?1632848498)
ガイドから折れた竿を抜くには、ライターで炙るといいらしい。煙が少し出る程度に炙ってから竿を抜くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/493188428e38d332a9221c0df8b9ec09.jpg?1632848498)
バッチリ抜けました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/564da49a90316904975ba64ecd53bbfb.jpg?1632848498)
残った竿先にペーパーを掛けて少し細くしたら、ガイドに入るようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/f81e9acf36761426fda9b556398be5e4.jpg?1632848498)
スーパーXで接着して完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/dea187a4e02b35634e07038e96704709.jpg?1632848501)
試し釣りもとりあえずOK!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/c189e1eb141b62cb3ca7bae2c9fe706b.jpg?1632848501)
( ̄(工) ̄)ノ
さあ、鉄板でもつを焼こうか、と思ったら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/3550623c2f4a9389a552f52d8ba773d2.jpg?1632635518)
鉄板を忘れてたww笑
あはは🤣🤣
空き缶を貰って鍋代りに、ジュージュー笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/3550623c2f4a9389a552f52d8ba773d2.jpg?1632635518)
30年ぐらい前に北海道で知り合った旅人に教えて貰った空き缶活用方法。
立てて蝋燭や、オイルにティッシュの芯を入れればランタンになるし、
寝かせれば皿やクッカー、鍋の代わりにもなる。
いざとなればご飯も炊けるし、空き缶活用は奥が深いですな〜w
( ̄(工) ̄)ノ
オーラ号で走っていたら、
「シュ!シュッ!シュー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/fad2dc71b384c7e80ef6eb89c5d8d902.jpg?1632527875)
裏から見ると良くわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/bddf93f39e174be8d57fd5e7f63d079f.jpg?1632527875)
◇修理
パンク大王の降臨ですww
しかも「前輪のサイドカットパンク」と言うかなりレアな事象であります。
おまけに先日交換したばかりな新品タイヤなのよね〜(汗
◇確認
サイドは5mmほど貫通しちゃってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/fad2dc71b384c7e80ef6eb89c5d8d902.jpg?1632527875)
裏から見ると良くわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/bddf93f39e174be8d57fd5e7f63d079f.jpg?1632527875)
◇修理
何とか直せそうだったので、やってみる。
細い釣り糸で縫合する作戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/cd955497d51d2dff8d6f1cf2b9ffa18d.jpg?1632527878)
まずまずいいんじゃないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/9d098eda4cc71f311ee211bcfcb9dbda.jpg?1632527876)
イケそうな感じだけどw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/14b3614073da1a94decc38ce61697f8a.jpg?1632527878)
縫合箇所は信頼のセメダイン スーパーXを塗ってフィニッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/d6d0c2d89ce64270bf5b4fe1151a936b.jpg?1632527875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/cdbd28273f710d8071f1bb057b3e53be.jpg?1632527878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/cd955497d51d2dff8d6f1cf2b9ffa18d.jpg?1632527878)
まずまずいいんじゃないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/9d098eda4cc71f311ee211bcfcb9dbda.jpg?1632527876)
イケそうな感じだけどw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/14b3614073da1a94decc38ce61697f8a.jpg?1632527878)
縫合箇所は信頼のセメダイン スーパーXを塗ってフィニッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/d6d0c2d89ce64270bf5b4fe1151a936b.jpg?1632527875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/cdbd28273f710d8071f1bb057b3e53be.jpg?1632527878)
まだ500kmも走っていないタイヤなので、これで直ってくれればありがたいけど、どうなりますやら〜w
( ̄(工) ̄)ノ