![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/ac48ec1c0390bdeb0874b941775a5e69.jpg)
シートポストをグランジの長いやつに、タイヤをパセラに交換
前後ホイールの振れ取りと、ハブ及びヘッドのグリスアップ。
ハブは開けてびっくり玉手箱、グリスが殆ど干からびて残ってなかった。
こんな状態で先日10キロほど乗ってしまった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/b20687a1632dc56bef0e2e33761db914.jpg)
ボスフリーもグリスが固まっているようで、動きがとても重い。
kenさんにサンツアーの四つ爪用のフリー抜きをお借りした。
フリーを抜く前に、教えて貰ったようにボスフリーの隙間にオイルを注したらフリーが軽く回るようになったので、このまま試走する事に。
サドルの高さはこの350mmのシートポストで大丈夫だった。
パセラは、もさっとしていてやはりあまり転がる感じはないけど、乗り心地はまずまず。
乗り味的な印象は
・小さい
・前が軽くて後ろが重い
・ハンドリングがイメージしていたものと全く違う
・乗り心地はソフト
・前輪でかなり漕げる
ノーマルのハンドルまわりを変えてポジションを出しても、この小さい自転車に無理して乗ってる感は変わらないんじゃないか?という気がしてならないww
ちゃんと乗れるようになるのであろうか?
このかなり変わった形のフレームのバランス感は、まだまだ全然掴めないわ。