最近炭焼きブームなくまデス! ( ̄(工) ̄)ノ

本日は自家製パンチェッタなど焼いてみました。
ソロで外メシ程度だと備長炭を使うと余るわけで、
消壺などで炭を消して再利用したいものです。
消壺で消した消し炭は火付が良いので、次回使う時にとても重宝するし。
消壺が無くてもアルミホイルで炭を包めば消えますが、持って行くのをよく忘れるww
そこで「メスティンさん、消壺になってみませんか?」
と言うのが今回の企画。

要するにメスティンを消壺として使う実験デス。
心配されるのは、アルミのメスティンが炭の熱で溶けたり変形したりしないかという事。

結果、大丈夫でした。
特にとけたり変形とかは無く無事に消壺業務をこなしてくれました。
まあ、あれか、ダイソーなどで売っている簡易バーベキューコンロはペラペラのアルミだし、炭の底面の温度はそんなに高くないんでしょうな〜w