おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

魔法にかけられて(字幕版)

2008-03-15 21:41:51 | 外国映画
『 魔法にかけられて(字幕版) 』
[監]ケビン・リマ
[脚]ビル・ケリー
[音]アラン・メンケン
[出]エイミー・アダムス パトリック・デンプシー ジェームズ・マースデン スーザン・サランドン

アニメの世界の中で生きる、プリンセスのジゼルが、魔女にだまされて現代のニューヨークへ追放されてしまう。
見た目もリアルな姿に変わり、アニメの常識が通用しない世界に戸惑う彼女は、弁護士ロバートと出会う。

≫≫ 公式サイト

08/03/14 【 ◎ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

実写なのにディズニーアニメを観ているような錯覚に陥らせてくれる映画でした。
(まぁ、アニメ部分も含まれてはいましたが・・・)
「ありえない!」と思えるようなおとぎ話の世界の話が現実に起きて
『レミーの美味しいレストラン』に負けないほど「おぇ~!」ってくる場面もありますが、
そこはレミーが主役の作品とは違い、こっちはお姫様が主役♥
最初から最後までファンタジーのオンパレードでした♪

ディズニー映画の中のいくつのお話がこの中に盛り込まれていたんだろう?
と思ったのですが、ベースは『白雪姫』かな・・・?

王子様役のジェームズ・マースデン・・・どこかで見たことあるけど誰だっけ?
と思っていたら、『X-MEN』のサイクロプッス役のあの人だったとは!
衣装と髪型とキャラ設定でこんなに違うとは・・・(笑)

ディズニー作品らしくハッピーエンドなんだけど、
ちょっと意外な展開のハッピーエンドは予想通りながらも最後まで楽しめました♪

08-28 京成ローザ

バンテージ・ポイント

2008-03-15 21:01:48 | 外国映画
『 バンテージ・ポイント 』
[監]ピート・トラビス
[出]デニス・クエイド マシュー・フォックス フォレスト・ウィテカー ウィリアム・ハート シガーニー・ウィーバー エドゥアルド・ノリエガ

サミット出席のためスペインを訪れた米国大統領が、広場での演説中に何者かに狙撃された。
シークレット・サービスのバーンズは、観光客やテレビクルーから手がかりを入手し、事件の真相に迫っていく。

≫≫ 公式サイト

08/03/14 【 ◎・☆ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

めっちゃ面白かったです!
最初から最後までハラハラドキドキのし通し!
米国大統領狙撃のシーンを8人の視点から8回見せられるそうなんだけど、
「8回も同じシーンを観たの!?」と思うくらいそれを感じさせられませんでした。

8人の視点から見たと言うことで、その日の正午少し前から約30分間ほどの映像が
巻き戻し再生のように何度も繰り返され、それぞれの視点からの映像になるのですが、
数えてみたけど8回ちゃんと数えることができないほど引き込まれ釘付け状態でした。

シークレットサービスのバーンズはテレビ中継車の中でモニターを観て
一体何を見つけたのか・・・?
最初の大統領狙撃事件のシーンの中で「あれ?」と思うところがあったのですが、
それがああ言う形で展開されるとは・・・

後半のカーチェイスは手に汗握ると言う感じで最後まで目が離せません!
これはもう一度観てもいいとおもうくらい面白かったです!
結末が分かった状態で観るとまた新たな面白さを発見できるかもしれません。

08-27 京成ローザ

その名にちなんで

2008-03-15 15:23:55 | 外国映画
『 その名にちなんで 』
[監][製]ミーラー・ナイール
[原]ジュンパ・ラヒリ
[脚]スーニー・ターラープルワーラー
[出]カル・ベン タブー イルファン・カーン ジャシンダ・バレット

NYで生活を始めたガングリー夫妻が1児をもうけ、ゴーゴリと命名した。
やがて成長し、建築家の道を歩み始めたゴーゴリは、その名前に託された意味や自らのルーツについて考えていく。

≫≫ 公式サイト

08/03/12 【 ◎ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

なかなかいい映画でした。
国によってそれぞれ生活習慣がかなり違うけど、
自由な国アメリカで生まれ生活をしていながらも
冠婚葬祭などの大事な行事は母国インドの風習を守り、
“家族の固い絆”と言うところが全編を通して表されていてよかったです。

かつて幼い頃はこの名前がいいと最初に親に付けてもらった名前を名乗っていたのに、
友達に冷やかされ、自分の名前を替え、親には「何でこんな名前をつけたんだ!?」
とたてつく辺りはその気持ちが分からないでもなかったが・・・

私もバランスが取りにくい自分の名前の漢字が嫌で
遠い昔父親にどうしてこの字の名前にしたのか聞いたことがあった。
父はちゃんとその理由を説明してくれ、私が気に入らなかったのが残念だったようだった、、、。
父が一生懸命考えて付けてくれた名前の読み方は嫌いではないのだけど、
漢字はいまだにうまく書けないので、申し訳ないけど苦手だ、、、。(苦笑)

結婚式やお葬式などインドの風習が観れたのがよかったと思った。
ガンジス川がインドの国の人たちにとって神聖な場所であると言うのが
改めて知らされたようだった。

08-27 シネマックス

クロサギ

2008-03-15 14:59:19 | 邦画
『 クロサギ 』
[監]石井康晴
[原]黒丸 夏原武
[脚]篠崎絵里子
[出]山下智久 堀北真希 加藤浩次 市川由衣 大地真央 竹中直人 飯島直子 笑福亭鶴瓶 哀川翔 山崎努

父親が詐欺師にだまされて家族を失った黒崎は、復讐のため詐欺師をだますクロサギとなる。やがて、日本の経済界を揺るがす史上最大の詐欺計画が動きだしていることを知り、たったひとりで計画を阻止しようとする。

≫≫ 公式サイト

08/03/11 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

予告編を観て、詐欺師が詐欺師を騙すなんて面白そうだなと思ったので
観にいくことにしたのだけど、テレビドラマの映画化だとは知らなかった。
映画館に入ると山ピーファンの女の子ばかり!
おばさんはちょっと場違いだったかな?と思いながら観ました。(苦笑)

例によって、一人だけアクが強すぎて浮いた感じの竹中直人や
あのダミ声で乾いた笑いをしてくれた哀川翔や、
宝塚ですと言わんばかりの台詞回しの大地真央や
山崎務、笑福亭鶴瓶、飯島直子とかなり豪華キャストだったけど、
山ピーファンのためにあったような映画でした、、、。

ラストの黒幕まで逮捕することができたと言うところで
意外な人物が黒幕だったのだが、どう言う経緯で黒幕まで逮捕できたのか
その辺がちょっと説明不足だったような気がした。

08-26 TOHO

ライラの冒険 黄金の羅針盤(字幕版)

2008-03-15 14:20:34 | 外国映画
『 ライラの冒険 黄金の羅針盤(字幕版) 』
[監][脚]クリス・ワイツ
[原]フィリップ・プルマン
[出]ニコール・キッドマン サム・エリオット エバ・グリーン ダコタ・ブルー・リチャーズ ダニエル・クレイグ

英国のオックスフォードにある学生寮に住む12歳の孤児の少女ライラ。
謎の組織による子どもたちの誘拐事件を暴くため、彼女は真実を示す黄金の羅針盤を手にして北へ旅立つ。

≫≫ 公式サイト

08/03/08 【 ◎ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

登場人物だけでもかなり豪華キャストだと思っていたのだが、
エンドロールを見ると、声優も結構知っている名前が・・・
なんと、フレディ・ハイモア君も声で出演していたのでした!

見たことがないような気球に乗ってみたり、鎧を着た熊が出てきたり、
不思議な黄金の羅針盤に導かれての(?)ワクワクするような冒険、
と思っていたのに・・・いざこれからと言うところで終わり・・・
「え゛---っ!?」って感じで途中で放り出されたような感じだった、、、。

「続きはどうなるの?」「早く続きが観たい!」そう思わせるラストだった。 

08-25 TOHO