オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

「ツナグ 想い人の心得」

2021年10月25日 19時59分15秒 | 読書
辻村深月著「ツナグ 想い人の心得」読了。
松坂桃李主演で映画化された「ツナグ」の続編です。

亡くなった人に一度だけ会える。
ただし会いたいと言っても断られる事だってある。
どちらにとっても一度だけしか許されない。
会いたい人と相手をツナグ使者が主人公です。

幾度連絡してもタイミングが合わなければ繋がらない。
しかし、「ご縁がある人はちゃんと繋がる」とは
主人公の祖母(先代の使者)の言葉。

顔も知らない父親
幼くして亡くした子供
若くして亡くなった娘
年若く亡くなった憧れていたお嬢様

なぜ会いたいのかを語る様々な人生の物語が、
身につまされたり、くすっと笑ったりしました。
ん〜、オカンは誰に会いたいのかな?
オカーチャンには断られそうだ。
オトーチャンには叱られそうだからな〜。
オカンの紐落としを楽しみにしていたのに、
間に合わず亡くなった曾祖母ちゃん…。

やっぱり誰にも会いたくないわ。



さてと、今日からアルバイトに出ました。


お留守番の桃惠さんは、オカンが帰宅すると側から離れず、
アンカの入ったふかふかぬくぬくのお布団があるのに、
デスク横のイスに乗せてくれとねだります。


降りたい?
喉が渇いてお水を飲みたいてか?
それじゃ、降ろしてあげましょかね。








苔とカエルと桃惠の様子

2021年10月24日 09時19分15秒 | オカンのつぶやき
散歩の途中に苔を拾ってきた。
剥がしたのではありませんよ。
砂利道にコロンと転がっていたのですわ。

一番小さい鉢に土を盛って、その上に置きました。
毎朝、霧吹きで水分を補給しています。
デスクの上の小さなオアシスです。

今朝もよく晴れました。
明日もお天気は保ちそうです。
初出勤日だもんな。

家の裏手に山椒の木がありましてね。
枯れた枝先を切っていたら、
木肌に違和感を覚えてよくよく見ると…

チョイと不気味な色合いのカエルさん。
こんなの初めて見ましたよ!
毒でも持ってるんじゃないかしら?
まさかね🤭

散歩の後でも桃惠の足が止まらず、家の周りをパトロールします。
この頃、黒猫が徘徊してるのでね、臭いが残るのよね。
家付きお嬢様の桃惠の警戒心がにわかに沸き起こったかな🧐






白テボ餡と栗餡と粒餡と

2021年10月23日 14時22分58秒 | オカンのつぶやき
壱号が珍しく電話をしてきましてね。
新居に移ってから、と予定していた子宮筋腫を
来週末に受けることにしたとのことでした。
コロナ禍なので付添は一人だけ。
見舞いも行けませんから、事前お見舞をしてきました。
アッ君が粒餡以外も全部食べたいと言いますのでね。
店主にお願いして焼いてもらった、
白テボ餡と栗餡と粒餡のたい焼きを持って行きました。


チーやんとアッ君の顔を見たかったけど、
二人とも部活が忙しくてね〜。
お盆も来られなかったので寂しいオババです。
でもまぁすぐに行ける距離だから良いとしましょうかね。


お〜〜〜い、
食べたならお礼か、
味の感想の電話くらい、
してきんさいや〜〜〜!
風邪なんぞ引くなや〜〜〜!





障子、貼り替えておきました

2021年10月21日 19時42分04秒 | オカンのつぶやき
オット!の部屋にエアコンは無い。
隣の床の間のエアコンから冷気を取り込むために夏の間は欄間を外している。
というか、オット!が外したままにしている。
そして、寒い季節に入ると障子貼りの欄間(オット!が買った)をはめるのである。

この家を建てた前住者が立派な彫刻風の欄間を付けていたけど今は何処へ?

その欄間の障子紙が破れていたので貼替えを頼まれた。
それを仕上げてはめておいたのだが、
そのとき、縁側の障子が古びていたのに気付いてね。
やっと今日、貼り替えておきました。
そうなると隣に並ぶのオット!の部屋の障子もやらねばなるまい。
床の間は腰高障子だけど、こちらは敷居際まであり、
はなちゃんや桃惠さんが障子を破ってしょっちゅう脱走したのよね。
それを応急処置でやり過ごしていたのだけど、
はなちゃんは居なくなったし、桃惠は出入り禁止になった。

来週からアルバイトですから、今のうちにやっておかねばな〜。
(言われてやるのは腹立つし……ナ……)


「アンタにも責任があるだよ!」
と言っても3歳児の知能ではムリだよね、ウン。
桃惠がおってくれるからオカンも暮らしに張りがあるだよね。
中にアンカを入れたから外に出てても温かろう?
頑張ってお薬代も稼ぐからさ、長生きしんさいや🤗






デューン砂の惑星

2021年10月20日 08時58分00秒 | オカンのつぶやき
先日の茶店にて、長く映画を観てないなぁという話から、
今は何をやってるのかとMOVIXのサイトを見たら、
映画『DUNE/デューン 砂の惑星』が一番に表示された。

オカンはディビット・リンチが監督した一作目デューン/砂の惑星 (1984年)を見てから魅入られてしまって、
数回レンタルしたのですわ。
SFは映画も小説も好きなんです。
(ファンタジーもね)

週末は人が多かろうと思い、月曜日に観てきました。
吹き替えでみて、もう一度字幕で…。
と思っていたけど吹き替えはお昼からだった。
待てなくて朝イチの字幕版を観ました。

今作はファルコネン家の陰謀で父を殺され、
ポールと母が砂漠の民フレメンに仲間入りするまでの話でした。

と、話しても知らない方には???ですよね〜🥺
こんな時です、にじのはさんが恋しいのは!
ファンタジーや映画のことをよく話したわね🥲



上映前の予告編で興味を持ったのが3作品。
ジェニファー・ハドソン演じるアレサ・フランクリンの話。

本屋大賞受賞作の「そして、バトンは渡された」を映画化したもの。
(読後感が幸せな本ですが、さて映画は?)

マトリックス三部作に続く新作。
(銃弾を避けるシーンが話題になりましたね)

先の楽しみが出来ました。
コレを鼻面ニンジンにして、アルバイトを頑張ろう👌