東日本大震災で皆、自粛している最中なのに先生方は、ノンキに歓送迎会か...なんと皆バカの集団、そして飲酒運転で捕まる。ノーテンキにも程がある。教育者など校長以下、常識もない、この程度のレベルの様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/ee264f3d593bcbca092b3e74858cfe94.jpg)
自粛、自粛で観光、旅館、ホテル、飲食店、催し物サッパリ客こない。もう悲鳴にも...被災はしなかったが、ここに来てこの様な事態になろうとは。ヘタすると震災の被害者にもなろうとしている現況。早く、被災県の首長がテレビで以前の様な生活も戻る様に早急にコメントしなければ経済が立ちゆかなくなる。祭り中止、花見客もパー回り回って被災県民もおかしくなる。応援したものの、今度は被災県より過度な自粛は、しないでと発信する時期だ。関係ないのは法事とセレモニーホールの仏事ごと、それと「ぼうず」だけ...これでは何ともならない。
原発事故による風評被害に苦しむ農家の支援に日本経団連が乗り出した。福島、茨城両県産で出荷制限がかかっていない野菜の買い取りを会員企業に要請。社員食堂で使ってもらう。
両県や農業団体と調整してキャベツやキュウリなどの大量仕入れルートを確保。社食の食材にしたり、社員向け直売会を開いたりするよう促す。安全性のアピールにも一役買う。週内のスタートを準備中の企業もあるという。
お上の行政指導強化も結構だが、まず安心を得るには毎日、テレビに出ている学者、保安院、政治家、公務員、東電社員が率先して魚、野菜ドンドン食べて、何ともないとPRスベシ。そんなに安心なら自ら直ぐ試すべし。農、漁業、畜産、従事者の怒りは頂点。