1372mA表示の漏電メール着信したので急きょ現場へ走る。
以前のブログにもUPしたが1000mA以上のメールが来たら、この数値は信用してはだめでZCTが飽和している...全く低い数値で実際は6A以上の漏電だった。こんな時は要注意。
本当の漏電ヶ所は電灯変圧器NO3なのだが大きな漏電の場合、24時間絶縁監視装置もバカをおこすのか...循環電流か?!。
キュービクル幹線で測定したもので程なく原因と場所は特定出来た。
漏電の権威??(△◯技術者H18年に掲載)針金電気ヤから1言アドバイスでした。
以前のブログにもUPしたが1000mA以上のメールが来たら、この数値は信用してはだめでZCTが飽和している...全く低い数値で実際は6A以上の漏電だった。こんな時は要注意。
本当の漏電ヶ所は電灯変圧器NO3なのだが大きな漏電の場合、24時間絶縁監視装置もバカをおこすのか...循環電流か?!。
キュービクル幹線で測定したもので程なく原因と場所は特定出来た。
漏電の権威??(△◯技術者H18年に掲載)針金電気ヤから1言アドバイスでした。