goo blog サービス終了のお知らせ 

A350-1000

A350-1000

ノイズキャンセリングヘッドホンを使った携帯用マイク

2011-05-07 | 雑感
携帯電話を持っていますが、
ミニプラグとマイクが内蔵されている機器を持っています。
スマートフォンの付属品です。

これにノイズキャンセリングヘッドホンを使用すると、
ノイズキャンセリングヘッドセットになります。

これは強力です。

受話音量を上げなくとも、
ノイズキャンセリングで感度良好です。

マイクも本体でなく独立ですので
相手側にも良く伝わります。

Bluetoothもお金があれば欲しいところですが、
基本ケチですので、
当面買いません。

運転中も電話には出ません。


カーナビらしきもの

2011-05-07 | 雑感
カーナビらしきものに仕立て上げました。
もちろんスマートフォンです。

20万円も10万円も掛けられません。
そんなに遠くへも行きません。

できれば地図を頭に入れておいた方が
注意が全体に行き渡り事故も少なくなりそうです。

でもどうしても必要なときがあります。

スマートフォンを胸ポケットに入れていると
重力センサーがどちらが上かを間違えて右左全く違う方を指します。

そこで。

吸盤で車体に固定して、
スマートフォンを台座で挟みます。

ガラスにつけると良くない
+
マニュアル車なのでセンターコンソール付近はつらい
ので、
助手席下のグローブボックス以下に、
下から触ってみないと分からない平面があるので
そこから固定しました。

基本的に地図は見ずに音声ガイドです。

即席ナビだからそれでいいと考えています。


検索

2011-05-07 | 雑感
検索。

番組ができてしまうほど、強力なもの。
事実であるによないにせよ
ネット上に存在する記事を、
かき集める道具。

今まで情報が隠蔽されていたものは、
公知の事実として、
白日の下にさらされます。

一方で流言飛語も
同じ強さかそれ以上で伝わります。

玉石混交。
現実社会もそうですが
一人で画面に向かって、
どれだけ情報を選びとれるか?

使い方の問題だと思われます。