初めての香港は、
Boeing 747-200に乗って参りました。
まず目を引いたのが、
「望右」「望左」と横断歩道に書いてあること。
これは旧宗主国の英国の横断歩道にならって、
"Look Right", "Look Left"の直訳です。
そしてオーストラリアなどと共通する、
カチカチと音の出る歩行者用横断歩道。
英国流です。
でも東洋人らしい親切を受けました。
お寺で中国風の線香を焚くと、
完全に炎が燃えさかってしまいました。
そばにいた香港人のおばさんが
一生懸命一緒に消してくれました。
「多謝」という余裕もなく
「謝謝」というのがやっとでした。
※どちらもThank youという意味。
基本中国です。
食在広州(食は広州にあり)を
特に注目する意味で、
食在香港(食は香港にあり)というだけあって、
テレビの取材でおなじみのグルメの街です。
そこでよせばいいものを
「激辛麻婆」に挑戦です。
メニューには唐辛子のマークが5つほど並んでいます。
これです。これです。
本場の味。
すかさず注文し、
待つことしばらく。
見るからに辛そうな麻婆豆腐がやってきました。
最初の一口はたいしたことがありませんが、
その後は日本の中華街でもたべたことのない、
すさまじい辛さです。
前後不覚となり、水を大量に飲む始末。
何をたべているのか分かりません。。。。。
現地をなめてはいけません。
反省しております。