A350-1000

A350-1000

Golden Circleと火の用心経営

2014-07-19 | 雑感
以前、
「火の用心経営」について触れました。


http://777-300er.mo-blog.jp/blog/2013/12/post_016f.html
※上記URLは2014年秋までご利用いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/16d9858c7786f3ed20aa93099d5b5206

世の中そのようなものの方が多いようです。

ここで先日触れた
"Golden Circle"に視点を移します。
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0dca7b4e081bff99fe7281c191009785

火の用心経営とは"How"の羅列です。
"Why"を理解していないのです。

それも日本企業の弱さです。

資格・マニュアルとGolden Circle

2014-07-19 | 雑感
先般持ち出した
Golden Circle.

http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0dca7b4e081bff99fe7281c191009785

この中で資格試験やマニュアル本に対する考え方が
頭をよぎります。

以前本ブログで触れたとおり
資格試験はすでに完成された領域において、
なぞる行為であると記しました。

つまり、Golden Circleの考え方からすると、
Howの羅列・暗記であることが分かります。

無論このHowの連続からWhyを見つけ出す方も
中にはいらっしゃいます。


大半の方はHowを覚えるにとどまります。
自分で考えていないのです。

Howを大量に覚えると、
通常の内容は理解・対処できるようになります。

問題は見たことのないもの。

Whyにまで昇華していないと
対処できない訳です。

これが日本の現状と考えます。