人が生き生きと意見を出し合って
創意工夫する様子が好きです。
指示・命令通りでなく、
疑問を持ったらその通りにぶつけ合う姿が
とても好きです。
相田みつをさんの書にもありますが。
一病息災。
病気を持っていたら
自分の健康をチェックする
メータが出来たと思えば良いだけです。
メータの針が振れたらちょっと一息。
メータのない機械はもっと危ない。
先日(2014年11月4日放送)の
MISIAアフリカの風。
毎回アフリカを感じさせてくれる
クールな曲をたくさん聴かせてくださいます。
ありがたいことです。
後半のJICAの方への電話インタビューで、
JICAの現地駐在員の方からひとこと。
「支援慣れしている、支援を待ってしまっている。」
という趣旨の言葉。
「自分がいることで現地の方々の進歩を止めているのでは?」という疑問。
これはアフリカの方に限ったことではありません。
以前の記述。
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/912dbe2aa570cd929bd3f0d0b6a0b977
日本人でも、依存的傾向があることは事実です。
アフリカの現地の方を笑うことは自分たち日本人を笑うことと同じです。
人間の性(さが)です。
女性大臣の辞任が同時に2名。
その後再任された方も1名女性。
女性の登用自体は良いのですが、
以前の記述。
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/49a3db93b7b88fd5ca326f5bfc4b9f34
適材適所ではなく、
女性の大臣増が目的になってしまっているように見えてしまいます。
私は以前携帯2台持ちをするに当たって、
メインのXiスマホを有料改番という番号を変えてしまう方法をとって
2in1携帯を半ば強引に2台持ちとしたことを記しました。
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0db11506d37bbb9600830045191e7e94
デジタルデトックス的観点や必要以上の依存関係(共依存)を防ぐためです。
実際に有料改番することはかなり抵抗のあることです。
そこで、Naverにも記述が有りますが、
XiスマホからFOMAガラケーにメイン回線を戻して、
もう一台新たに携帯をもつと周囲に悟られずに
すんなりと2台持ちに移行できるのではないかと考えます。
http://matome.naver.jp/odai/2137940284946545601
私の場合は機動力を重視し
Xi + FOMAとなっていますが
080や090の番号を持たずとも050plusなどで番号を用意しても良いかもしれません。
このようなことをやっていらっしゃる方はもう多いでしょうね。