野鳥観察できる場所に行くと、
穏やかな方がいらっしゃいます。
「ちょっと遅かったね。さっきまでいたよ。」
など、言葉少なに色々と教えてくださいます。
JALの成田-ダラス線が就航して数ヶ月になります。
アメリカン航空のハブである
ダラス・フォートワースへの就航は
中南米への乗り継ぎを視野に入れた、
戦略的な路線開設で
かつてのJALとは異なる機動力で
乗っても、話を聞いても楽しみです。
もちろんダラスからのお客様の目的地も日本に限らず、
アジア一帯へ向かうお客様なのかもしれません。
非常に戦略的です。
※単なる感想です。
全国こども電話相談室の回答者だった、
無着成恭さん。
名回答集がこちら。
http://matome.naver.jp/odai/2125713301299407338
あの世は1度いったら帰ってこられない。
宇宙は帰ってこられる。
だから宇宙の方が近い。
ユーモアというのはこういうことを言うんだなぁ。
横たわる共依存に関するシリーズ、
その9。
昨今各種書類に緊急連絡先として
管理職の携帯電話の番号を記す場合があるようです。
携帯電話がない時代と比較して
管理職は「24時間働けますか?」を地で行くこととなります。
※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。
先に触れたように携帯電話には共依存を引き起こす効果が認められています。
中には、酒を飲んで前後不覚になったときに、
会社の携帯をなくしてしまうのが恐いので、
すべて個人の携帯1台で処理をしようという方も出てきます。
これはアルコール依存的な一連の症状で見られる
ウェルニッケ脳症で説明ができます。
ブラックアウト
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f8e37c787b2a79165c404a4a130aba49
ここまで進むと相当進行していることとなります。
すると、管理職自身が共依存者として、
部下を共依存させるよう仕向けるようになります。
上司の思考回路が共依存ベースであれば、
全体が共依存的となります。
ここで対策として。
交代要員と船員法
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7c0413487d8e7689bc8939f832fc3cf1
結果はおしてしるべしです。