日の出が遅くなってきた。
冬が近い。
2022年10月23日放送のNHK Eテレ
瞑想(めいそう)でたどる仏教〜心と身体を観察する (1)「ブッダの見つけた苦しみから逃れる道」
https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/681JZZVX71/
アンコール放送です。
気になる方どうぞ。
リツイートもどき。
https://twitter.com/dave_spector/status/1581556492020617216
https://twitter.com/dave_spector/status/1581841391839481856
https://twitter.com/dave_spector/status/1581882390628405249
https://twitter.com/dave_spector/status/1582200151753773056
https://twitter.com/dave_spector/status/1582331856858775552
https://twitter.com/dave_spector/status/1582593568061128707
https://twitter.com/dave_spector/status/1583661702788579330
まずかつての記述。
ファミレスの卓上
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/1241ac0fce8479889d4700ccc8784e6c
この卓上の広告をよく見ていると、
地域によって出稿内容が異なるようで、
比較的収入が高い方の多い地域では
家事代行に関するものが見られました。
昨今地上波でも伝説の家政婦 志摩さんの企画や、
共働き限界家族といった言葉に触れることもあります。
ここであることに気がつきます。
家事代行を必要としている方は実際は非常に潜在的には多いものの、
現状は都心部の富裕層のみが利用できるという現実です。
いつものことですがこういった方法も存在します。
築50年の空き家に入居者続々 空き家の新たな活用法とは?
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/37811cfb7569599d7bdc797f58ad4045
高コスト体質
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/fce6b2fe974154eb2fc81a73ccff195f
テレワークを用いて居住に関わるコストを低下させ、
家事代行を利用するハードルを下げること、
家事代行の労働力を提供できる方の多い地域に住むことも
答えの一つです。
いかがでしょうか。
2022年10月19日放送の
TBSラジオ パンサー向井の#ふらっとの10:35ごろからは
ふらっとこども電話相談室
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20221019100000
この回では
雲は太陽に近いので燃えないのか?
といった内容。
このお子さんは勉強が苦手といっていましたが、
回答者の気象予報士 長谷部愛さんの
疑問を持って調べることが勉強の本質、
という言葉は本当に大切です。
radikoタイムフリーでどうぞ。