goo blog サービス終了のお知らせ 

A350-1000

A350-1000

ABPhone

2011-05-03 | 雑感
2in1アプリと言うことで入れさせていただきました。
作者の方ありがとうございます。

これからという話になりそうですが、
デュアルモードのみすなわちAモードのみにできないので、
「着信を業務時間外に受けない」
という私の必要な要件はまだお預けです。

当分の間ガラケーとスマートフォンの2台持ちです。

でも固定費圧縮に一歩近づきました。
喜びの声です。


旅の思い出

2011-05-03 | 雑感
GWモードに入っておりますので
話題を柔らかめに。

旅の思い出をデジタルカメラで振り返るようにしております。

旅を始めた当初は
60年代製の露出計さえない一眼レフを持って、
詰まるところ電池すら搭載していない
フルメカニカルのものを持って
写真を撮っていました。

あるときからデジタルカメラに変わりました。

これはいいです。
旅の思い出もHDDやBDに保存できます。
かなりとってもランニングコストがかからないのはご存じの通りです。

ちょっと見返したくなると、HDDを接続して
画像で確認できます。

旅に掛けた費用をその場だけでなく
写真を通して再度思い出に浸り、
倍楽しむ。

それゆえ、旅行先ではシャッターをかなり押します。

せっかくですので、押します。


受信箱

2011-05-03 | 雑感
受信箱。

メールを受信すると基本的にそこに保管されますが、
そこには残課題だけを置くようにしています。

受信箱にいっぱいあるとどこに何があるか分からなくなるため。

課題として整理できたものは、
すぐさま下位のフォルダへ。

フォルダ名は送信者または主たる送信先の人名。

これは送信箱も同じ。
送信が終わったら送信箱以下の人の名前のフォルダへ。


案件別に整理しても良いかも知れませんが、
時折内容が混じることがあります。

結局面倒なので人の名前で整理しています。

そして「メールは捨てない」。
いざというとき重要な証拠になります。

結局ごちゃごちゃにしていると分からなくなってしまうものだと
考えています。