A350-1000

A350-1000

オフの時間

2011-12-04 | 日記・エッセイ・コラム

オフの時間。


Blogお引っ越し直後であるため、

再度の自己紹介です。


仕事に振り回されないことを大事にしております。


割とせわしない業務に就いておりますので、
個人携帯で呼び出されることも多いです。


昔の私は、


個人の携帯がひっきりなしに呼ばれており、
休まる暇がありませんでした。


以前私のブログで記しましたが、


オフの時間は個人携帯もオフです。
今時点の私はそのようにするようにしております。


正確には、スマートフォンで2in1の着信回避を行っております。


(本Blogで以前記述)
iモード.netでメールの受信も能動的に回避しています。


スマートフォンやPCのメールも、


会社の人たちにはプロバイダの追加アカウントをお教えし、
そのアカウントは常時チェックしません。
気になるときに時折チェックボタンを押します。


緊急連絡は自宅か050plusに連絡をもらうようにして、


一段間を置くようにしています。


個人と連絡が取れると言うことは

頼っていると言うことであり、

それはうれしくもありますが、
組織としては悲しいことです。


組織は個人で仕事をするものではなく、

他の人がやってもある程度できるように
展開しておくべきものです。


普段から業務が共有化できる下地を作ることができます。


「私」は簡単には呼べませんので。

会社を出ると会社のことを忘れ、

趣味や音楽に染まるようにしています。


最も時間をおくのが海外旅行の際。


長時間会社を不在にします。
連絡も取れません。


普段から準備をしておくことです。


いないときは「代行者」で回せるようにすること。


自分が「一人称」であることはいいことですが、

みんなが「一人称」で考えられるようにすることも大事です。


TPP論議を深める

2011-12-04 | 国際・政治

TPP参加論議。
私は中間的かもしれません。


とにも角にも議論を深めようという立場です。


日本は貿易立国です。
貿易振興は重要です。


ですが、
・関税をなくすだけで貿易振興となるのか。
・自由貿易だけで国策が成り立つのか。


という点です。


まず、
関税がなくなる効果はありますが、
為替変動、特にこれからさらにレートが円高へと想定されるという
こともあるかもしれません。


これでは関税がなくなる効果は吹き飛んでしまいます。


さらに、生産労働人口の減少。
日本国民が移民を受け入れ、
生産労働人口を増やすことができるかと言われると、
その点について尻込みされる方も多いかと思われます。
これができないと、
高級品の生産工場としての日本となる、
というシナリオもあり得るかもしれません。


そして
人件費ほか固定資産等にたいする
固定費が低減できるか。
関税だけを下げてもその他の部分が高ければ
関税を下げる意味がありません。


外交のカードとなる、
弱点を作る可能性もあります。


関税の議論だけでは、
本格的な議論はできません。

議論を深め、納得のいく開国を。


スマートフォン 2in1 050plus

2011-12-03 | デジタル・インターネット

スマートフォンと2in1で着信回避を実施した場合、
緊急連絡先としてセーフティネットを張っておく必要があります。



私の場合は050plusの留守番電話機能を利用しています。



もともと
050plusの発信は、通話料圧縮のため。



着信用として常駐はさせていません。



050plusの留守番電話着信通知を
プロバイダメールに送信しています。



メールのチェックで着信の状態が分かります。



こまめに、
留守番電話の確認作業も必要ありません。
気ぜわしくなることはありません。



そして留守番着信を行うメールアドレスは
基本的に常時チェックしないこと。



これでオフはオフです。



原発事故の状況

2011-12-03 | 社会・経済

原発事故の報道も昨今ありました。



福島第一原発一号機において、
燃料が格納容器内に落下し
コンクリートを浸食していたという報道。



一部では情報隠しではといわれているようですが、
その点についてはそのように断言はできません。



なぜならきわめて高線量で即死するような状況です。
この部分を安全にかつ正確に測定するのは、
困難を極め、
仮に測定できたとしても間接的に測定を行い、
その測定結果を多角的に解析する必要があるからです。



隠していたのではなく、分からなかったという状態が
正確な表現かもしれません。



またこの事実が分かったからすぐに危険性が増すものでもありません。
状況が良くなるものでもありません。



12月末にこだわらない安全な冷温停止と、
時間がかかっても安全な廃炉を求めます。