自分のブログ更新もそうですが、好きな方のブログを見るのも
ままならなくなっていますので、弁解ではありませんが、今月は
結構ご注文が多くて、裏方大将の仕事が多く、先日も箸蔵寺のガイドの
ご依頼があったのに、仕事に夢中で、参加出来ない旨の連絡を
忘れ、ガイド以来も忘れ、事務長様がおかんむりです、当たり前田の
クラッカーですが。
28日(火)はお店が休業ですので、今度こそちゃんとガイドをやりまっせ!
ガイドの楽しみは、自分の知っていることを、他人にひけらかすことが
堂々とできるということです。そのひけらかしが、ほーぉそうなんですか
勉強になりましたと、喜んでいただけることなんです。これが凡夫の
栄養素です、もちろん他の方はちがいます、禿頭だけがよこしまなんですよ。
例えば、重要文化財の護摩殿の前で、護摩の灰のいわれを述べます。
護摩の灰
ごまのはい
江戸時代,道中荒し,枕さがしなどを働いた小盗賊。「胡麻の蠅」は俗称。
その語源は元禄年間 (1688~1704) 高野聖と偽称し,弘法大師の「護摩の灰」と
称するものを街道筋で売歩き,巧みに町家に取入って宿泊しては物品を盗み,
娘をかどわかした者があったことによるといわれる。
というと、年配の方ならなるほどと納得されるんですよ!
See you tomorrow!
ままならなくなっていますので、弁解ではありませんが、今月は
結構ご注文が多くて、裏方大将の仕事が多く、先日も箸蔵寺のガイドの
ご依頼があったのに、仕事に夢中で、参加出来ない旨の連絡を
忘れ、ガイド以来も忘れ、事務長様がおかんむりです、当たり前田の
クラッカーですが。
28日(火)はお店が休業ですので、今度こそちゃんとガイドをやりまっせ!
ガイドの楽しみは、自分の知っていることを、他人にひけらかすことが
堂々とできるということです。そのひけらかしが、ほーぉそうなんですか
勉強になりましたと、喜んでいただけることなんです。これが凡夫の
栄養素です、もちろん他の方はちがいます、禿頭だけがよこしまなんですよ。
例えば、重要文化財の護摩殿の前で、護摩の灰のいわれを述べます。
護摩の灰
ごまのはい
江戸時代,道中荒し,枕さがしなどを働いた小盗賊。「胡麻の蠅」は俗称。
その語源は元禄年間 (1688~1704) 高野聖と偽称し,弘法大師の「護摩の灰」と
称するものを街道筋で売歩き,巧みに町家に取入って宿泊しては物品を盗み,
娘をかどわかした者があったことによるといわれる。
というと、年配の方ならなるほどと納得されるんですよ!
See you tomorrow!