阿波池田「禿頭」の酔っ払って候(元福寿司2代目)

ブログ開始9年目、75歳になった。家族、師、友にブログ通じ少しでも恩返しが出来れば幸いなり。

3ヶ月かけて売る太巻きを1日で打ったことになります。

2016年02月04日 20時51分07秒 | 日記
祥様コメント有難うございます。

いつもは一度に、お米は50K仕入れますが、節分前は 80K仕入れました。

洗米の量が多い時は、洗米器を使います、最近は洗米器を多用する、ご注文が

多く、玉子焼きは女房が手伝ってくれます、でないと間に合いません。

1月から5月の連休前までは、大量注文を例年毎月いただくことが

ありますので、まだ禿頭の働き場所があることになります。

月に4回程度の休業をめざしていますので、そのうちの2回ほどを

家族のだれにも迷惑をかけず、こども食堂をやりたいと思っています、

旧館は私の人生そのものです、このまま朽ち果てるのも可哀そうで

なんとか最後に一仕事させたい、自分の思い出もありますが、

家族は汚い店だとか仕事がしにくい動線が悪いとかさんざんに

悪口(たしかにそうなんですが)言います。でもそれが私なんです、

トイレの換気扇も交換、排水溝の溝も、本日修理してくれました、

自動ドアだけはお金がかかりそうなので手動でやろうと思っています。

先日同窓会の世話人会は、10人ばかりでしたが、料理と片づけが一応85%は

一人ですることができ、なんとかこども食堂もやれそうな気持になっています。

ちかじかこども食堂の関係者が阿波池田にこられると同級生のべっぴんさんが

言っていました、教えてよと言ってあります。まあーべつに一人でするので

自分一人がやる気を出して動けばいいことなんですが…

ごちそうさま、ありがとうと言ってくれる子供と母親の顔をみたいですね。

ーーーーー

今日は久しぶりにのんびりと孫とパソコンで、youtubeを観ました、

みかんをむいて白い筋を丁寧にとって渡します、喜んでたべます。

その姿を見るのがじいさんの歓びです、孫を2人産んでくれた

嫁に感謝です、普通の歓びを与えてくれました。日日是好日とは

こういことでしょうか。

明日からも自分の仕事を続けます。

祥様もご自愛のほどを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする