今日は朝6時半起床で、風呂に入り、8時15分に同級生の悦ちゃんとSさんをお迎えに。
徳島市の会場に、かなり古い建物で、たぶん昭和3、40年ごろの長屋風の建物で
なつかしさがありました。
で
世話人のMさん(30代か)の話でびっくりしましたのが、フェイスブックをしているのは年寄ですよ!
30-40の年寄ですよ、フエーーじゃ我々はミイラになってしまうと思ったのです、
今は団塊の第2世代が世の中を動かしているのです、第1世代はこれからが大変な時代に突入します、
いえもう辛い時代に入っています、禿頭はなるべく長く息子たちの手助けが出来ることを願うのみです。
でも、久しぶりに若い人とお話が出来て、楽しい時間をすごせました、あとは実行するのみです。
徳島市の会場に、かなり古い建物で、たぶん昭和3、40年ごろの長屋風の建物で
なつかしさがありました。
で
世話人のMさん(30代か)の話でびっくりしましたのが、フェイスブックをしているのは年寄ですよ!
30-40の年寄ですよ、フエーーじゃ我々はミイラになってしまうと思ったのです、
今は団塊の第2世代が世の中を動かしているのです、第1世代はこれからが大変な時代に突入します、
いえもう辛い時代に入っています、禿頭はなるべく長く息子たちの手助けが出来ることを願うのみです。
でも、久しぶりに若い人とお話が出来て、楽しい時間をすごせました、あとは実行するのみです。