![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/7e5d836462f4c09ebea077b529359898.jpg)
このビルも来年には解体されるという、なんだかさびしい。
40年前このビルの設計士さんが夕食にみえられた。
かなり若い方だった、私が30ぐらいだから、同年輩か少し若い人かもしれない。このビルの工事のため
池田に部屋を借りて住んでいるとのことだった。
ある日、私が、”ところで駐車場の規模はどれぐらいですか?”と尋ねたところ
”無い”との返答。
施主の意向かどうかは分かりませんが、わたしはこのビルの将来性はないと感じてしまいました、
openinngmには、juscoが女優さんを招き華々しく開店しましたが、
juscoがさり、テナントがさり、今は市役所が引取り、図書館があります、がらんどうの各階を
エスカレーターが動いている、有難い、で4Fの図書館に。
ーーーー
今日は休業日なので、ガイドのために、町史のCKを図書館に伺った。
池田城と白地城の関係を調べました、なかなか面白いことが分かった、
だれの言葉でしたか、”愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ”
私は経験に学んだがため、歳をとりすぎてしまいました、すべては夢の如くです。