習い事の送迎は基本的に車ですが、
ピアノに関しては歩いて5分の距離なので務めて歩くようにしています
それにしてもこの所の日暮れの早いこと、
5時半だというのにもう真っ暗です。
以前はどこのお宅も必ず門燈をつけていましたが最近はポツリポツリ・・・
節電事情を考えると仕方がなく、かえって褒められるべきことなのかもしれませんが
歩いている身としてはなんとも心もとなさを感じてしまいます。
明かりが灯っているいるあたたかさ、そして安心感。
無くなってみて改めて感じちゃったりしてます。

相田みつをカレンダーより
この明かり、物理的なものだけではなく心の在り方にも言えるのではないかと。
明日からまた義父の病院付添いのため帰省してきます。
家族の顔を見ることで、お義父さんの心が明るくなってくれればいいのだけれど
ピアノに関しては歩いて5分の距離なので務めて歩くようにしています

それにしてもこの所の日暮れの早いこと、
5時半だというのにもう真っ暗です。
以前はどこのお宅も必ず門燈をつけていましたが最近はポツリポツリ・・・
節電事情を考えると仕方がなく、かえって褒められるべきことなのかもしれませんが
歩いている身としてはなんとも心もとなさを感じてしまいます。
明かりが灯っているいるあたたかさ、そして安心感。
無くなってみて改めて感じちゃったりしてます。

相田みつをカレンダーより
この明かり、物理的なものだけではなく心の在り方にも言えるのではないかと。
明日からまた義父の病院付添いのため帰省してきます。
家族の顔を見ることで、お義父さんの心が明るくなってくれればいいのだけれど
