昨日は
まえのかつみ先生の写真講座に参加しました


私の写真といえば
技術もなにもなく
すべてiPhoneまかせでパチッ
撮った写真に合わせて書く時もあれば
書きたい記事に合わせて撮る時もあるけど
あくまでブログ用の記録写真

おおよそ 考えて撮る とはかけ離れているけれど
先生の
「写真は(撮る相手のことを考えて)こんな風に撮ってあげたい、
という気持ちが大切で、そのためにはどうしたらいいのかを考える
そういう”心”が大切、写真は”心”で撮るものなんです」
という説明が心にストンと落ちました
たくさんのお話を聞いて
そのすべてを吸収できたわけではないけれど(笑)
自分自身ではおそらく一生気付けないたくさんの気付きを頂くことができ
とても有意義な時間でした
講座の後のランチタイムでは

久々にたくさんたくさんおしゃべりをし、
さらに続くコーヒータイムでもいっぱいいっぱいおしゃべりをし
これまた楽しい時間を過ごすことができました
お正月
ずーっとこたつにテレビ&マンガ&読書で
たっぷり充電したからとっても元気!
上々の滑り出しをしている2018年です
まえのかつみ先生の写真講座に参加しました


私の写真といえば
技術もなにもなく
すべてiPhoneまかせでパチッ

撮った写真に合わせて書く時もあれば
書きたい記事に合わせて撮る時もあるけど
あくまでブログ用の記録写真


おおよそ 考えて撮る とはかけ離れているけれど
先生の
「写真は(撮る相手のことを考えて)こんな風に撮ってあげたい、
という気持ちが大切で、そのためにはどうしたらいいのかを考える
そういう”心”が大切、写真は”心”で撮るものなんです」
という説明が心にストンと落ちました
たくさんのお話を聞いて
そのすべてを吸収できたわけではないけれど(笑)
自分自身ではおそらく一生気付けないたくさんの気付きを頂くことができ
とても有意義な時間でした

講座の後のランチタイムでは

久々にたくさんたくさんおしゃべりをし、
さらに続くコーヒータイムでもいっぱいいっぱいおしゃべりをし
これまた楽しい時間を過ごすことができました
お正月
ずーっとこたつにテレビ&マンガ&読書で
たっぷり充電したからとっても元気!
上々の滑り出しをしている2018年です
