一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

私の今年の漢字

2022-12-13 07:08:53 | ファミリー・ホーム
何かのアンケートで
「あなたが今一番望むものはなんですか?」という問いに

「世界平和」と答えている人が多くいたことが
とても印象的でした


今年はこの漢字で納得せざるを得ませんね





--------


先日、Googleさんが
懐かしい写真をみせてくれました

こんなにかわいい頃があったんだな~


お父さんこんなに元気だったんだな~


この後間もなくして認知症の症状が現れて
どんどん私のことも優花のことも忘れていっちゃったけど



正常な会話ができるギリギリのところで

「お前が今やるべきことは優花をきちんと育てることだぞ」

って言われたことを思い出すな




大学生になってすっかり大人になった優花

写真載せて怒るかな


最近では親子の立場が逆転した?!
と思う場面もあったりして(笑)


キチンとできたかどうかはビミョーだけど
18年間続いてきた子育てはいつの間にか終わりに近づき
人生の次のステージに歩を進めた感があった一年でした


というわけで、今年の私の漢字は 『


体力や気力は18年前と同じというわけにはいかないけれど
次のステージでもっと自由に生きようと思います!





----------------------------------------------------------------------------


2005年  いろいろな意味で新たな一歩が踏み出せ、とても実り多い1年
2006年  自分をどんな風に変えたらいいのか変わったらいいのか、いろいろ迷った1年
2007年  <社会人>・<母親>・<主婦>この3者の「あいだ・中間・はざま」にいた気がする1年
2008年  忙しい毎日ながらも、出産後初めて穏やかな気持ちで過ごすことのできた1年
2009年  いろいろな悩みを抱え、このままどこかに流されて消えてしまいたいと思った1年
2010年  さまざまな事件が起きた1年
2011年  父のことをこんなに考えたことは今までなかった1年
2012年  優花誕生以来「急に楽になったな~」と感じた1年
2013年  人生で初めて大きな病気をした1年
2014年  元の健康な生活に戻ることができた1年
2015年  いろんなことを1つ1つ決めた1年
2016年  いろいろ忘れっぽくなったことに年齢を感じた1年
2017年  とってもとっても久しぶりに真面目に勉強した1年
2018年  いろいろ経験しながらも今までできなかったON/OFFの切り替えが上手にできるようになった1年
2019年  みんなを愛することによって自分自身も幸せな気持ちになれた1年
2020年  変化することによってすっごく楽に生きられるようになったいい1年
2021年  今さらなんて思わずにやりたいことをやろう!と一歩を踏み出せた1年