一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

私の...

2006-03-01 21:40:05 | お気に入り
お料理本バイブルは、この『毎日のやりくりおかず』なんです。

お料理レシピ本、実は移動図書館ができるかしら?
位は持ってるんですが

「簡単・早い・経済的・冷蔵庫にある材料で作れる・
                       なによりおいしい

この5点セットに勝るものなし!
「何にしようかな~」と迷った時は必ずこの本のお世話に
なります。

【厚揚げの肉詰めソテー・肉じゃが、小松菜と舞茸とちくわのおひたし】

なんともオーソドックスなおかずですが、白いご飯がどんどんすすみます~う

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しもまゆ)
2006-03-01 22:31:34
そうそう、こういうオーソドックスなおかずが

たくさん載ってる本ほど、よく使いますよね。

私は「あ、おいしい。―発表します。

家庭料理の、ベスト107皿」という本をよく見ます。



ごちそうもいいけど、素朴な家庭料理がやっぱり落ち着きますね。

返信する
久々の登場です (ふみぼん)
2006-03-02 14:44:51
料理本ね。ご存知の通り、料理が苦手な私を案じて、友人知人から戴いた数は山のよう。そのわりにレパートリーは言わずと知れた事でして・・・・・そんな私も、このタイプの料理本を一番見るかな。やっぱり困ったときの定番ってあると便利だよね。
返信する
107皿ですか! (ねこのみーすけ)
2006-03-02 21:57:46
本当に、素朴なおかずであればあるほど「日本人でよかったなぁ」と思いますね。



”家庭料理”なんて素敵な響きなんでしょう。



しもまゆさんダーリンの微笑んでいる姿が眼に浮かびますよお
返信する
Re:久々の登場です (ねこのみーすけ)
2006-03-02 22:03:09
ふみぼんさん、ネット上でお会いするのはお久しぶりですね(笑)



バーベキューの予約どうもありがとう!

アウトドアクッキングはレシピなんか関係なく、豪快においしく頂けるからいいよね。



早く行きたいね、楽しみにしてま~す♪
返信する

コメントを投稿