一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

知らないうちに

2007-06-20 13:38:15 | マイガーデン・お花

ダーリン:「パセリのはっぱ出てるの知ってる?」

私:「 ホントだ! いつ蒔いたの?」


知らないうちに立派なパセリに成長しているわ。



その姿を眺めながら、隣にバジルの種を蒔きました。

待っている時間はとても長いけれど、今の生活では毎日があっという間。
きっとまた、知らないうちにおいしそうなバジルさんに成長してくれることでしょう



○○分の幸せ

2007-06-19 21:08:25 | たべもの

「ああ、おいしい

久々に食べる ユッケジャン 、しかも
焼肉やさんで!
やっぱり辛いものはおいしいなぁ。
カルビだってキムチだって、贅沢をすると
一味違うものね♪


           『 13,650円分の幸せ 』

たまにはこんな現実的な幸せがあってもいいんじゃないかしら(笑)

ダーリン、ごちそうさま


父の日に

2007-06-17 20:43:34 | ファミリー・ホーム
しっかり手を握って、恐る恐る1歩を踏み出す。

波が寄せると、もっと強い力でもっとしっかりと
握り締めて...。

二人の姿をカメラに収めながら思う。
  「いつかこの光景をとても懐かしく
           思う日が来るんだろうな」




こんなにかわいい笑顔、今は私達だけのもの。

ううん、ちょっと違う。
彼女の目にはもう、少しずつ新しい世界が
映りだしている。

そう感じ、ちょっと複雑な心境で迎えた
優花3歳の父の日 です


おしごとのいいにおい

2007-06-16 10:12:16 | ファミリー・ホーム

    「おしごとのいいにおいがする~」

幼稚園から帰り、私に抱きついてきた時の
ゆうかの言葉です。

「お仕事のいい匂い??? あっそっか!」


仕事の日は気分を切り替えるためにお気に入りのコロンをつけてでかけます。
きっとそれがゆうかの中では

  『おかあさんがしごとにいくひ = このにおい = おしごとのいいにおい』

という方程式になっているんでしょう

「ゆうかもおしごとしよっと!」

着替えもせずいきなり自分のパソコンを開きます。

方程式はさらに

  『(おかあさんの)おしごと = パソコン』

と続いていることでしょう


初夏の香り

2007-06-15 10:43:58 | ひとりごと

「あ~、いい香り

昨日頂いた立派な梅の実。
帰宅してビニール袋を開けた時の第一声です。

”初夏の香り”とはまさにこのことかしら。


「梅雨入りしました」とのニュースが流れましたが、
ほんのり甘い、それでいて涼やかなこの梅の香りのように
衣食住、家族が気持ちのよい毎日を過ごせるよう心配りを
していきたいものです





嘘のようなホントの話

2007-06-14 14:33:18 | ひとりごと
『300m先、右方向です』
『右方向です』
直進した途端、「リルートを開始します」

またしばらく走ると「リルートを開始します」

ごめんね、カーナビ君。
私はこっちに行きたいの、こっちから行った
ほうがすいてて近道なのよ

よく言えば素直、言い方を変えるとお人よし(流されやすいともいう)私は、
カーナビのこの音声が流れるととっても申し訳ない気持ちで一杯になります。
そして思わず 「そこまで言うんだったらいいよ、そっちにいくよ」 と
示される道を走ってしまいたくなる衝動に駆られ...。

以前、同じ区内に引っ越した友達宅を訪ねる際、電話番号は変わっていないから
と番号で行き先をセット。
目的地に近づくにつれ「あれ??????」と思いつつも「疑っちゃかわいそうよ!」
示されるままの道を進んだ所、見覚えのある交差点を曲がったら新居のマンション
ではなく、引っ越す前のアパートだったという、嘘のようなホントの体験談があります

ああ、改めて文章にすると恥ずかしい


暑い&熱いんだけど・・・

2007-06-12 21:20:52 | たべもの
焼きたてがやっぱり一番おいしいわよね!

夏はやっぱり 『鉄板焼き

焼肉・野菜焼き・海鮮焼き・お好み焼きに
焼きソバ etc。
今回は、焼きソバの片隅で焼いたさつまあげが
なんともいいお味でした。

暑い夏、ホットプレートは熱いんだけれど、でもおいしい♪
梅雨入り前にもう1回楽しんじゃおうかしら


私たちの知らない彼女

2007-06-11 18:33:11 | ファミリー・ホーム

先週、初めての個人面談がありました。
先生から聞くゆうかの幼稚園での姿。

「えーーー!そうなんですか

と驚くことがたくさん。
私たちの知らない彼女の姿がそこにありました。

面談を終え、お教室の外に出た時

「ゆうか!ゆうかじゃん。」

と言う声が。
振り向くと、さわやかな笑顔の男の子がゆうかを見ています。
トコトコトコ、近づいてきて、

「ゆうか!」

ともう一度名前を呼んで、”ちょん”と、ゆうかにタッチ!
あまりに自然で、あまりにさわやかに、あまりにかっこよいそのしぐさに私の方がドキドキ
目線をゆうかに移すと、ちょっと恥ずかしそうにうつむいたりして...。

な、なんなの?この空気は???いい感じじゃない♪
男の子は多分年長さん。タイプで言うと、マンガ「エースを狙え」の藤堂さんタイプ。
いわゆる正統派のさわやか系。
ゆうかはまだ気づいていないけど、そのうち彼が初恋の人になるのかしら?
それにしてもかっこいい男の子だわ

夜、一部始終をダーリンに報告すると 「ふんっ」 って鼻で笑っていました。
これからどんどん私たちの知らない世界が広がっていくんでしょうね。

たくさんの夢、シャボン玉のようにお空に飛んでいけ~