一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

もう一度食べたい給食

2007-07-11 11:09:48 | たべもの
もう5年ほど前になりますが、半年程 小学校内
で仕事をしていた時期がありました。
授業にパソコンを取り入れるため先生方向けの
研修を行ったり、授業に参加し進行のサポート
をしたり。仕事というよりも遊びに行っている
感覚で、とても楽しかったなぁ。

その中でもやっぱり一番は 『給食』 です。
私達の頃とは大違い、おいし~い

「えっ?なにこれ?カレーピラフのクリームソースがけ だって!」
「ソフト麺ってこんなにおいしかったっけ?」
「パンプキンケーキだって!そんな洒落たデザートが出るの?」

とまあ、充実したメニューに化学調味料は一切使わないといったこだわりの手作り給食。
しかも職員室で校長・教頭先生や事務員・用務員さんと一緒に頂く時間は、今の学校の
あり方やもろもろの裏話?!が聞けたりして本当に楽しい時間でした
その時頂いた「献立表」は、今では我が家の大事なレシピの中に加わっています。

               写真は  『ちゃんこうどん』

特別な材料ではなく、冷蔵庫にある野菜・鶏肉・油揚げ・ちくわを入れ、だし汁・しょうゆ
・砂糖・酒・塩で味を付けただけ。とってもシンプルですが、それだけに野菜の甘みが
感じられておいしいんですよ!

ああ、もう一度食べたい給食。
次回は優花の小学校の試食会なんだろうなぁ。

な~んて気の早いことを考えている私です


継続は力なり といえるように

2007-07-10 16:28:50 | ひとりごと
お分かりいただけますでしょうか?

「何が?」って?
中央と、向かって右側にできた 『ちからこぶ』
です

ビリーズブートキャンプを始めて、早1ヶ月。
といっても正味にすると半月くらい(笑)

見た目も体重も大きな変化はないものの、気がつくと腕に今までなかった
”ふくらみ” ができ、触ると硬いじゃないですか!
そういえばウエストにも今までなかった”くびれ” が見える気がするし

両腕を伸ばし、ブンブンブン (やっている方ならお分かりですね)
あれが効いたに違いないわ!!

腰を落として、ツイスト ツイスト ツイスト (これも目に浮かびますでしょ)
ウエストはこの動きのおかげよ!!

少しずつ見えてきた成果に興奮し、今日職場の先輩よっちゃんさんに
『見てくださーーい!』

と腕をまくって見せたところ、反応は
「???」

『ちからこぶができたんですぅ!』
「ああ、子供を抱っこしてるものね」

『いえ、ビリーの成果なんですけれど

と、まあ、本人以外は全く気付かれない小さな変化ですが、いつか
          『継続は力なり』
といえるよう、地道に続けていこうと思います


一人分のお味噌汁

2007-07-09 21:04:44 | たべもの


『今夜のごはんはボンゴレスパゲッティーだよ♪』

「えー、やだー、あさりのおみそしるがいい!」

『だってもうスープもサラダも作っちゃったもん。今日はスパゲッティーにしようよ~』

「やだー、ぜったいおみそしるがいいーーー!!」

『分かりました、ゆうのぶんだけお味噌汁を作りましょう
 お父さんとお母さんだけボンゴレにするからいいもんね~


自分に喝!!

2007-07-08 01:28:20 | ひとりごと
以前仕事をしていた派遣会社から送られてきた情報誌 (Microsoft IT交差点
その中に、こんな一節がありました。

「易きに流れそうになるとき、なぜ自分がここで踏ん張らなければならないか。
その理由を明確に持っているかどうかがキャリアの分かれ道になる」

    マイクロソフト株式会社 代表執行役 兼 COO 樋口泰行さんの語録より


今の生活の中では、とても昔のように仕事はできない。
でも今の自分にできるだけのことはしていたい。

そんな思いで一生懸命がんばっているつもりではいるけれど、ときどきふと
「易きに流れそうになる」私がいます。

目にした上記の言葉は

「子育て真っ最中なんだから、もうちょっと手を抜いてもいいかな~ぁ」

そんな甘えた気持ちを見透かされたようで、ドキッとしました

「できない理由を探すのはやめよう! どうやったら可能になるかを考えよう!!」
そう自分自身に誓い、さあ、この話題をブログにUPしましょ。
一緒に載せる写真は何がいいかしら?
そんなことを考えながら家の中を見回していると 「あっ、これだ

    『一生勉強  一生青春』  相田 みつを

相田みつをさんのカレンダー、7月の言葉です。

リビングにかけてあるこのカレンダー。
7月になってもう1週間、ずっと目にしていたはずなのに
全然気がつかなかった。
それが突然目に飛び込んでくるなんて不思議。

言葉・景色・会話・出会い... それらはいつも同じように
自分の周りにあるものだけど、きっとその時々の心の
持ちようで全く違ってみえてくるんだろうな。

いいタイミングで、喝を入れてもらってよかった(笑)
いろんな意味で弛んでた私にさよならです


何気ない午後

2007-07-07 18:41:26 | たべもの
今日は素朴なおやつにしようね。

ふかしてお塩をまぶしただけのさつまいも。
ふーふー冷ましながら、皮をむいていただきます。

「おいしいよ
「そうだね、おいしいね。」


そんなことを言いあっている、何気ない週末の午後です



華麗に変身

2007-07-05 09:23:24 | たべもの



たっぷりの夏野菜をフライパンで炒めていると、









    そこへシーフードさんがやってきて、
       一段とにぎやかになりました。







     あっ、サフラン水の大波がきた!







その後の私は下からじっくり温められ、
アルミホイルの天井に守られて
こんな華麗な姿に変身したのでした。



ああ、パエリアって本当においしい


ぐるるるる...

2007-07-04 08:53:04 | みーすけ
おととい、かまぼこの一件でゆうかに怒られた
ばかりのみーすけ。

その時はちょっとヘコんでたのに、幼稚園に
行ってしまうと涼しい顔(笑)

そのうち私のひざのうえに飛び乗って、
いつしかいびきを 「ぐるるるる...ぐるるるる...」


もっと繊細な子かと思ってたのに、意外に図太いみたい

「幼稚園にいっちゃえばこっちのものよ!」

そんな声が聞こえてきそうな静かなリビングでした


タコ&わさび

2007-07-03 21:24:15 | たべもの
昨日お買い物に行ったら

7月2日は『半夏生(はんげしょう)』 タコを食べましょう!

というディスプレイを目にしました。
そんな風習があったのね

そういわれると食べたくなって、かごの中にポン。
そのままシンプルにわさび醤油でいただきました。

ところで、このわさびは1本500円。
タコより高いって、ちょっと笑えます


バレちゃったよ

2007-07-02 17:55:48 | みーすけ


みーすけってば...。

ゆうかに内緒であげたプリキュアのかまぼこが
こんな姿になっちゃったじゃないのよお







    「あーーーーー みーすけだめ!
            ゆうのかまぼこだよ

ほらバレちゃった。
どうする~