この間読んだ本、といえば図書館で借りた
荻原博子さん著 『家計破綻に勝つ! 40代からの生き残りマネー戦略』

40代からの~ というところに惹かれて読み出したら・・・
怖くなりました
なんでも、今の40代から50代前半はちょうどバブル世代。
社会に出た時=日本の一番いい時 だったために、
すべてにおいてなんとかなるさ的な考え方で
家計管理が苦手、というかそもそもその意識すらなかったりするらしい。
生活費はかかるぶんだけかかると思っていませんか?
勧められるままに不必要な多額の生命保険に入っていませんか?
住宅ローンは普通に暮らしていけばなんとかなると思っていませんか?
↑↑↑ はい、全くもっておっしゃる通りです
なんでも、きちんと家計管理(節約・貯金・それが無理なら世帯収入を増やすため妻も働く)をし、
子供が生まれたら大学進学を目安に子供名義で貯金を始めておく。
繰り上げ返済を早くから行い50歳を目標に住宅ローンの目途をつける。
そうすることで教育費、ローン返済にかかっていた分の金額を老後に向けての貯蓄にまわせ、
60歳までの10年間に1千万~2千万を貯蓄することも可能である。
プラス退職金があればゆとりのある老後を送ることができる。
↑↑↑ 気付けば結婚して20年が経過、なのに優花はまだ8歳
「まだいいや、あともう少し!」2人の気楽さを捨てがたく延ばし延ばしにした出産。
「今しかいけないもんね!」繰り上げ返済どころかダーリンと二人旅行三昧。
荻原さんの文章を読めば読むほど「遊び過ぎたかな~」の文字が頭に浮かびます
とはいえ、時間が戻せるわけでもなく(笑)かけたお金と時間の分は十分楽しかったんだから
今からでも遅くない、先を見ていかなくっちゃ
ということで、ここ最近の私は
生命保険の見直しをし、月々の入出金をきちんと把握し(今まで把握してないのが問題)
電気の消し忘れ、水道の出しっぱなし、ガスの無駄遣いに急にガミガミ言うようになり(あまりの変わりように家族びっくり)
40代バブル世代だってやればできるのよ
といい気分になっていました
が、
今朝、夏休み前最後の朝マックをYちゃんとし
「すっごく楽しかったよ~
ぜったいオススメ!ニューヨーク 
中学校に行ったら家族で出かける時間も取れなくなるからね。」
なんて話を聞いたらとたんに揺らぐやる気心。
老後の設計も大事だけど、今ももっと大事だよな~
老後を迎える前に何があるかわからないし、
そもそも家族で過ごせる時間は限られてるわけだし、、、
ああ、夏休みを前にハムレットの心境です
荻原博子さん著 『家計破綻に勝つ! 40代からの生き残りマネー戦略』

40代からの~ というところに惹かれて読み出したら・・・
怖くなりました

なんでも、今の40代から50代前半はちょうどバブル世代。
社会に出た時=日本の一番いい時 だったために、
すべてにおいてなんとかなるさ的な考え方で
家計管理が苦手、というかそもそもその意識すらなかったりするらしい。
生活費はかかるぶんだけかかると思っていませんか?
勧められるままに不必要な多額の生命保険に入っていませんか?
住宅ローンは普通に暮らしていけばなんとかなると思っていませんか?
↑↑↑ はい、全くもっておっしゃる通りです

なんでも、きちんと家計管理(節約・貯金・それが無理なら世帯収入を増やすため妻も働く)をし、
子供が生まれたら大学進学を目安に子供名義で貯金を始めておく。
繰り上げ返済を早くから行い50歳を目標に住宅ローンの目途をつける。
そうすることで教育費、ローン返済にかかっていた分の金額を老後に向けての貯蓄にまわせ、
60歳までの10年間に1千万~2千万を貯蓄することも可能である。
プラス退職金があればゆとりのある老後を送ることができる。
↑↑↑ 気付けば結婚して20年が経過、なのに優花はまだ8歳

「まだいいや、あともう少し!」2人の気楽さを捨てがたく延ばし延ばしにした出産。
「今しかいけないもんね!」繰り上げ返済どころかダーリンと二人旅行三昧。
荻原さんの文章を読めば読むほど「遊び過ぎたかな~」の文字が頭に浮かびます

とはいえ、時間が戻せるわけでもなく(笑)かけたお金と時間の分は十分楽しかったんだから
今からでも遅くない、先を見ていかなくっちゃ

ということで、ここ最近の私は
生命保険の見直しをし、月々の入出金をきちんと把握し(今まで把握してないのが問題)
電気の消し忘れ、水道の出しっぱなし、ガスの無駄遣いに急にガミガミ言うようになり(あまりの変わりように家族びっくり)
40代バブル世代だってやればできるのよ

といい気分になっていました

が、
今朝、夏休み前最後の朝マックをYちゃんとし
「すっごく楽しかったよ~


中学校に行ったら家族で出かける時間も取れなくなるからね。」
なんて話を聞いたらとたんに揺らぐやる気心。
老後の設計も大事だけど、今ももっと大事だよな~
老後を迎える前に何があるかわからないし、
そもそも家族で過ごせる時間は限られてるわけだし、、、
ああ、夏休みを前にハムレットの心境です
