一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

出来立てホヤホヤ

2012-12-21 12:15:00 | ひとりごと
見た目はイマイチだけど(笑)けっこうおいしいじゃない!
オレンジピールの香りがいい感じ





今日は一人の休日。
お掃除しながら久々にパンを焼きました


出来立てホヤホヤ
これから一人お昼ごはんです。


全部食べちゃわないよう気をつけなくっちゃね






さみしがってる?

2012-12-19 15:45:59 | ファミリー・ホーム
「あっ これ、お父さん好きだったんだよな



立ち寄ったドラックストアーで思わずパチリ。



この所、私も妹も義親のことで心配事が多く
しばらくお墓参りにも行ってない。

もしかしてお父さんさみしがってる?
そういえば、昨晩夢にも出てきたし(笑)


近いうちに顔見せるから待っててね






ホッ!

2012-12-18 17:29:07 | ひとりごと
この所の水曜日のように
最初から 「歩くぞー 」 モードでいるときはいいのですが、

昨日今日のように
「歩かざるを得ない」 というのは何とも辛いもので


昨日の朝、当然エンジンがかからなくなったレガシー君

車ありきのタイムスケジュールを組んでいると
思いっきり調子が狂います。

いつもだったら あれしてこれして次はここへ寄って、
それが1つしかできないなんて・・・
年末の慌ただしさに輪をかけたようだわ





今さっき無事修理を終えホッ


同じ車仲間のご近所さんがかけてくれた言葉
「これで普段通りの生活ができるね」


その通り!
普段通り暮らせることにあらためて感謝しなくっちゃ







大きな夢だこと

2012-12-16 14:21:12 | ひとりごと
先日、ゆうかが自身がもらってきた冊子です




「あのね、まずノーベル賞とって、そのあとは政治家になって総理大臣になるんだ
どこの党に入ろうかなぁ、
民主党はイヤだから自民党かな、それともみんなの党にしようかな?」



まあ、まあ、大きな夢だこと(笑)



現実の世界では今日は総選挙当日

入れたい候補者も政党も見当たらなくて困ったけれど
今朝の天声人語に押されるようにして朝一で投票に行ってきました



--------------------------------------------------------


たとえ消去法でも腐らずに権利を行使したい。

あきらめと冷笑は何も生まない。

「悪い政治家をワシントンへ送るのは、投票しない善良な市民たちだ」
とある米国人が行った。

永田町も同じこと。
明日をもっと悪くしないためにも、鉛筆に力を込めて。


--------------------------------------------------------





ということで・・・

2012-12-15 16:28:44 | ひとりごと
昨日は
kobaさん・さくらえびさん・クリマミさん・ウサコさんとのランチ会でした

お会いするのが久々だったり、初対面同士だったりするのに
そんなことはまったく感じない楽しい会でした

お互いのブログをいったりきたり、日々の暮らしぶりはわかっているつもりでも
それぞれに活字にはならない秘めた部分(笑)はあるわけで
やっぱり生であうのはいいものだな~と感じた楽しい時間でした。
みなさんありがとうございました


----------------------------------------------------


そのオフ会でこんなに食べちゃったのに、
しかも夕方のミーティングではケーキまでペロリと平らげちゃったのに





毎朝恒例の体重チェックではどういうわけか -800g  


で、すっかり気をよくして(というか調子に乗って・・・)
今日のお昼はフォルクスのフィレステーキ&サラダバーをしっかり頂いちゃいました





フィレステーキのカロリーは意外に低く 362kcal ハンバーグの半分です
これだけだったら全く問題ナシだけど、曲者は焼き立てパン食べ放題なのよね・・・

明朝の体重計がちょっとこわい




にしても優花ちゃん、よく食べるわね~
知ってる?
サーロインステーキのカロリーは665kcalもあるんだよ・・・






ということで
夕ご飯は控えめにしなくっちゃならない我が家です




クリスマスプレゼント

2012-12-14 10:17:29 | ひとりごと
みて みて~ かわいいでしょ
左右違ったアクセサリーがオシャレなんです






裏はね こんな感じ






指先のハートは?というと





「この製品は指先にスマートフォンやタッチパネルに反応する繊維(導電糸)を使用しております。
指先は繊維と密着するようにご使用ください。」

とのこと



Mさん ありがとうございます。

クリスマスプレゼントっていくつになってもうれしいものですね





今年の漢字

2012-12-13 18:11:50 | ファミリー・ホーム
去年は ”父” だったんだっけ


いろんな事件が起きなくなって今年はさぞかし穏やかに暮らせるだろうな、
そう思ったのも束の間。
やっぱりいろんな出来事がありました

大変なこともいっぱいあったけど、
でもいろんなことがあるのは日々一生懸命生きている証拠。

何も起きず、毎日が同じだったら
さぞかしつまらないと思うもの。


そのいろいろな出来事の中でも
特に目に見えて感じたのは優花の成長。

2004年の誕生以来 「急に楽になったな~」 と感じる1年でした。

いつかブログネタにしようと思い撮りためていた写真もどんどん過去のものになり、
もしかしたら今日の優花は別人になっているのかもしれません(笑)






なので、私の今年の漢字は 『成』


成長とともにまた別の心配や悩み事が増えていくと思うけど
それこそが成長の証だもの、大きな心で見守りたいと思います。
(ホントか


来年の今日はどんなことを書いているのでしょう?
楽しみにしつつ今日の日を締めくくりたいと思います






順番とはいえ・・・

2012-12-12 15:00:33 | ファミリー・ホーム
「これが最後かもしれないな」
『えっ?』

「いや、父ちゃん年末年始うちに来るの楽しみにしててさ、しきりに退院の日を気にしてたんだ。
でもあの弱り方を見てると正月過ごせるのも今年が最後かなって思ったんだ。」


今回の肺炎の原因を探るため昨日入院した父、
いずれにしても点滴治療の為目安の期間は2週間とのこと。


「もしかしたら誤嚥性肺炎かもしれないって」
『だってお父さんちゃんと飲み込みできてたじゃんん』
「いや、けっこうむせてたぜ」

そっか、私の”飲み込めない基準”は認知症だった父だからもっと大げさなんだね
そういわれてみると確かに普通よりむせてた。


誤嚥性肺炎、お父さんの時にイヤーな医者言われた言葉思い出すわ




9月末の写真




ミックスフライ定食をダーリンと同じだけ食べてたお義父さん。

そういえばこの間はお昼の焼き肉、半人前食べて苦しくなったといい、
その日の夜も翌日もほとんど食べられなかったんだっけ。



時間の流れるスピードは誰でも同じなのに、
細胞が弱っていくスピードには年齢差があるんだよね。


順番とはいえ、なんだかせつないな