一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

もし興味を持たれたら

2018-05-21 00:28:35 | ひとりごと
先週金曜日の
ダーリンとのやり取り






格安SIM/格安スマホを取り扱う個人向けインターネットサービス IIJmio
に切り変えて1年半が経過しました

iPhone + IIJmioのSIMカード

iPhoneはアップルストアにて一括で購入済
SIMは「ミニマムプラン(3GB)1600円」 で利用しています

通話料は別(30秒10円)ですが、ほとんどLINEで済んでしまうのであまり使いません
私は一応「誰とでも3分&家族と10分オプション」に入っていて +600円
それでも 2200円(税別) が1か月のスマホ経費です


「なにか不便なことはありませんか?」と聞かれたら
混雑している場所や、利用者が多い時間帯(会社の昼休みなど)では
通信速度が遅いことがよくあります

でも私に関しては、混雑している場所へはめったに行かないし(笑)
昼間は教室、夜は自宅でWi-Fi環境にいるので全然不便はないです

ダーリンは、お昼休みに見ようとすると遅くてイラっとすることもあるようですが
「この値段だから多少遅いのは我慢できる」と言っていました
そして冒頭のやり取り、どうやら回線が増設されたようで快適になったとのこと
良かったです


去年の秋頃から、教室の生徒さんや友達でもキャリアから変更する方が多く
その度『お友達紹介特典』を利用して、お互いに恩恵を受けていました



紹介された方は、データ使用料が2カ月間10%増量
私の方は、3人までは月々の割引でしたが
5人目になると『IIJmio認定バッチ(合成七宝)』なるものが送られてきました



バッチをもらっても・・・
と、ビミョーな感じでしたが

10人目となる今回は『モバイルバッテリー』を頂いて
これはありがたいかな





通話時間が長い方には向かないし(キャリアのかけ放題プランのほうがお得)
すぐに聞ける窓口がないと心配、というお気持ちもよくわかります

なので、こっちもいいよ~と一概には言えませんが
もし、こんな使い方もあるんだなと興味を持たれたら
検討してみてください




持っててよかった!

2018-05-20 11:27:49 | ひとりごと
Web検索では思うような答えが見つからなくて

久々に
本当に久々に漢和辞典を開きました

今さらながら先人の知恵(という表現が正しいかどうかわかりませんが)が
ぎっしり詰まっている辞書ってすごいな~と感動


いつだったか
優花の学校の校長先生が

「人間が自分一人で経験できることには限りがあります
だから人は経験者からそれを学び
自分が学んだこと、経験したことを人に伝えていくのです」

とお話しされていたのを思い出しました



それにしても辞書の字ってこんなに小さかったっけ?
昔は感じなかったんだけどな~(笑)



持っててよかった!Hazukiルーペ






感謝

2018-05-18 00:28:25 | ひとりごと
木曜午前クラスのお茶タイムは
毎週Fさんお手製のぬか漬けが並ぶんです

甘いお菓子にしょっぱいぬか漬けが
とってもとってもおいしくて

いつまでも手が止まらない、という
危険なスパイラルにはまり込みます(笑)


昨日の一品は
な、なんと!枝豆



一粒一粒 竹串にさして
出汁などを入れる目の細かいネットにいれて
ぬか漬けにしてくださったとのこと
絶妙な味加減でとってもおいしかったです

Fさん、いつも本当にありがとうございます




それにしても細かい作業
これは私の最も苦手とするところ

そして、マイダーリンの最も得意とするところ

先日のパエリアも



ムール貝を美しく並べてくれました~

感謝





私、いつの間にか

2018-05-17 07:36:08 | ひとりごと
普段はネットスーパーなのに
今日は買いたいものがあって久々にスーパーに寄りました

必要なものだけのつもりが
ついカートなんて使ったら

あれや これや それや・・・
気が付いたら驚く数に
恐るべしカート


バック

手提げかばん

スーパーの袋×4(すべてけっこう重い)

トイレットペーパー

BOXティッシュ

どうしよう、ものすごく重い


とはいえ、置いて帰るわけにはいかないので
なんとか持ち上げ、ヨロヨロしながら
何とか車までたどり着きました





家に帰って車から荷物を降ろそうとしたら

あれ?腕が変?
あれあれ?力が入らな~い
なんだか腕のスジが伸び切っちゃってる感じ

いつもはどんなにたくさん買っても
配送業者さんが玄関先まで運んでくれるし

たまに買い物に出かけても
ダーリンが一緒だから持ってくれるし

自分でこんなにたくさんの荷物持つことなかったから気が付かなかったけど

私、いつの間にか重たいものが持てない年齢になってたんだ




お母さんは運動不足なんだよ
体か硬いとロクなことないぜ
オレみたいにちゃんとストレッチしろよな





最近メタボになりつつある
トラちゃんに言われたくないですけど







お弁当日誌ーあれこれ考えないで

2018-05-16 07:37:12 | お弁当
修学旅行が終わったと思ったら
もう高校進学説明会のお知らせ案内が届いた

中学校の3年間なんて
本当にあっという間だな~

なんでも中学校3年生というのは
6年間の中でも一番中だるみをする時期らしい
だから、どれだけ早くそこから抜け出すかが
大学受験成功のカギです!って進路の先生が言ってたな~

実はこの中だるみは親も一緒で
お弁当がすっかり中だるみ(笑)
なんとかやり過ごしてる感がある


ちょっぴり反省して
今朝は朝から煮込みハンバーグを作り



キノコたっぷりのハンバーグ弁当




この間見たFB情報に

「”やる気”というものは実は存在せず
目の前のことをまず始めることによって段々と気分が乗ってきて
気が付いたら”やる気”になっている、というのが正しいんです」

って書いてあった


お弁当作りもきっとそう

あれこれ考えないで
目の前の一日一日を
コツコツと作っていくことにしよう



ああ、思い出したら・・・

2018-05-14 00:25:17 | ファミリー・ホーム
この扉から入って



そうそう、このロビー



この廊下の先に



あった!
間違いない、この診察室よ



8年前、お父さんのこと
あまりに、あまりにひどい扱いをした医師がいる病院

2010/12/12『大切に扱われることって、誰にとっても幸せなこと』

ああ、思い出したら当時の怒りがよみがえってきた






お義父さんが肺炎で入院しました


お義父さんは認知症じゃないからひどい扱いはされないと思うけど
よりによってなんでこの病院なんだろう


しばらく気がかりな日々です





初収穫は8粒

2018-05-12 08:25:36 | マイガーデン・お花
昨日

3日分、いや当日分も含めると
4日分の洗濯物を干し終わって外に出ると


あれ、もしかして?





いつの間にか赤くなってる



たくさん生ってる





ということで、初収穫は8粒
(1粒はうっかり撮る前に食べちゃった)





毎年、実の数が倍々に増えていってる模様の
我が家のサクランボです