一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

準備は万端

2020-06-10 00:15:04 | ひとりごと
オンラインレッスンをするようになって
一番最初に購入したのがヘッドセットでした



PCのマイク&スピーカーでもできないわけではありませんが
やっぱり講座をするとなると声が聞きずらいのは困りますもの





その次に欲しくなったのがWebカメラでした
これまたPCのカメラでも映らないわけじゃないんですが
あまりの画像の粗さに耐えられなくって



とってもキレイに映っている方々をみると
もっと奮発すればよかったな~と思わないでもないんですが
あまりはっきり映り過ぎるのも勇気がいるので
まあよしとしよう





そして、最近さらにほしくなったのが 女優ライト
いや、正しくはLEDリングライトですね

使われている方々の映りを見て
「欲しいな~ でも6月からリアルレッスンに戻るからなくても済むものだしな~」
と迷っていたところ、ひょんなことで背中を押してもらい(笑)
そのままポチッとしちゃいました

ワクワクしながら箱を開け


スイッチON
おおー明るい!





3種類のLEDライトがそれぞれの光で
くすんだお肌を照らしてくれました


なになに、こうするとスマホをライト中央に配置できるのね


説明書とは呼べない1枚の写真付き用紙を見ながら
想像を巡らせながらセッティング






6月になり、どのクラスも教室でお目にかかれるようになり
とってもとってもうれしいです

でも、せっかくみんなで覚えたオンラインレッスンだもの
これを使わないのはもったいない!

これからは、溶けちゃうくらい暑い日や
ものすごい台風が来た時や
大雪の予報だって怖くない!
皆さんと一緒に「新しいカタチ」を実践していきたいです


準備は万端
後は、使い方を忘れちゃわないように
時々使っておきましょうね(笑)



小道具が活躍してくれる日が
今から楽しみで仕方ありませ~ん




成長したな~

2020-06-09 07:53:08 | ファミリー・ホーム
日曜日、モーニングを終えた後
優花と通学定期を買いにでかけました

連絡先電話番号欄
前回は「ここってお母さんの番号?」なんて聞いていたのに
今日は迷わず当たり前のように自分の番号を記入



もう高校2年生
当たり前といえば当たり前なんだけど
成長したな~と感心したりして(笑)



ごはんを食べて
お買い物をして
くりこ庵のたい焼きの列に並びました



普通に人がたくさんいて
こうしているとコロナウイルスのことなんて
ふっと忘れてしまいますね




帰宅し、早速お茶タイム

楽しみだったのは そうにゃん焼き


包みを開けると

ネコ好きにはたまりません


ふと裏を見ると歌詞が書いてある



あっという間にYouTubeで検索し
インスタにアップする優花


ホントに成長したもんだ



相模鉄道キャラクター「そうにゃんだにゃん!」2020.03




久しぶりだね~

2020-06-08 07:17:55 | ひとりごと
しばらく来ないうちに
メニュー&注文がタブレットに変わっていました




たしか前回は2月の終わり
あれよあれよという間に外に出づらくなってしまい
ランチだモーニングだなんて言っていられない雰囲気になってしまい
世の中全体が巣ごもり生活に入り・・・



昨日はMちゃんと久々のモーニングでした



久しぶりだね~


会えない間の近況報告や
その間の心境の変化などなど
しゃべり続けること2時間
ようやく日常の生活が戻ってきたようで
とってもうれしい楽しい時間でした



そうそう、注文がタブレットになっていたとともに
支払いもスマホ決済ができるようになっていました



この2か月間、いろいろな不便や我慢もありましたが
それら経験によって不便が便利になり
我慢が喜びを倍増させてくれた!


今までは当たり前だったことに
ありがたみを感じられる今日この頃です





まずかった・・・

2020-06-07 10:21:18 | ひとりごと
自粛生活に入るずいぶん前の2月下旬
優花とタピオカ屋さんに行きました

夕方だったので、テイクアウトしそのまま電車へ


まだそんなに恐怖感が高まっていなかったあの頃
ストローを口に運ぶ時にはマスクを外し

「できたてはやっぱりおいしいね~

なんてのんきにおしゃべりしてました

今思うと、マスクをつけていない人もチラホラいた状態
意識が低いって怖いなぁ






そうこうしているうちに緊急事態宣言が発出され
巣ごもり生活が続いたGW

「どーしてもタピオカが飲みたい
でも、外にお出かけはできないし


という優花は、ネットでタピオカをお取り寄せ


とってもとっても楽しみに
茹でたタピオカのお味は


まずかった




やっぱりこういうものは
お店で飲むからおいしく感じるんだよ(笑)



宣言が解除され、だんだんと元に戻りつつある日常
久々に行ってみようと思います



改めて感謝しなければ

2020-06-06 10:13:55 | ひとりごと
優花を送って駅から戻ると
家の前の道路入り口にゴミ収集車が




回収が終わるのをしばし待ちながら思う


「私たちが自粛生活をしていた間も
この方たちは毎日働いてくれていたんだな」




生活を営む上では欠かせない仕事がある

エッセンシャルワーカーの方々に
改めて感謝しなければと思いました





なにはともあれ

2020-06-05 09:18:19 | ファミリー・ホーム
洗濯物を干していると

『お母さん、たいへーん

朝から騒がしい
不機嫌になりそうな気持をおさえ、努めて平静に

「どうしたの?」

『始業式の日から洗ってない水筒が出てきた




始業式って2か月前だよね
更に不機嫌になりそうな気持を抑え込んで、努めて平静に

「ちゃんと洗ってから持っていきなね」

『どうして怒んないの?拍子抜けしちゃうじゃん



ガンバレ、私
優花には優花のペースがある

自分の普通を押し付けちゃいけないって
Kさんに教わったんだから







水筒を洗い終え、出かけようとすると

『うわー 靴がピカピカだ! おっちゃん、ありがとう

ダーリン、あなたも甘いわね




とか言いながら、駅まで車で送っていく私(笑)




なにはともあれ2か月ぶりの登校
気を付けて行ってらっしゃい!





複雑な心境

2020-06-04 07:34:00 | ひとりごと
ただ今、塾の出待ち中



この時間
こうしているのは2カ月ぶり
他にもお仲間の車がいっぱいです


また、こういう生活に戻るんだな

1GBの契約が月末に740MB残ってるなんてことも
もうなくなるんだろうな(笑)




日常が戻ってきたようでホッとする気持ちと同時に
家族みんなで巣ごもりしていた生活が
ちょっぴりなつかしくもあり

複雑な心境であります



今日のコーヒーはしょっぱい味がした

2020-06-01 18:18:41 | ひとりごと
去年11月
来年の干支のお絵かきをするKさん



楽しそうだったな



これは、Kさんが折ってくれた
ねずみの折り紙



1月のカレンダーにちょこんと収まってかわいいね



一生懸命作ってくれたカレンダーは
まだ半分しかめくれていないのに



一番のお気に入りは11月だったのに
それを眺めることもなくいなくなっちゃうなんて






今日は月曜日
本当だったら、ここにいるはずのKさんがいない



もうずっといないんだ・・・





いつもは楽しいお茶タイム
今日のコーヒーはしょっぱい味がした