レッスン中にも、
YouTubeに投稿されているゴルフレッスンの動画についての雑談をしました。
レッスンを受講してくださっている方の中にも、
YouTubeのゴルフレッスン動画をご覧になった方は、いらっしゃるようで…
「検索してみると、いっ〜ぱい有って、星の数ほど有る」とおっしゃっていました。(^^;;
そして、
「色々見てみると、みんな違うことを言っていたりする…」とのことでした。(^^;;
なので、私も、
「その中で、良いのを探そうと思うと、至難の技かもしれませんね」と言ってしまいました。(^^;;
今は、SNSの普及で、ゴルフレッスンもホントに情報過多時代…ですね。(^^;;
でも、
これらの現状って、
以前に「ゴルフの指導法には、スタンダードが確立されていないのですか?」と驚かれた、そのままの状況のような…気もする。(^^;;
…なぜ、
このような状況になってしまっているのでしょうね!?
そのひとつに、
手先の動きでスイングを語ろうとする、
クラブの動かし方でスイングを語ろうとする、
…に有るかもしれません。
先日も、
練習場にいて、
それとなく、ゴルファーの方々の様子を伺っていると、
技術上位者と思われる、いわゆる「教え魔さん」が、
「この動きを練習したらええねん」と、
前腕の返しとフェイスの向きを指して、しきりに、人にアドバイスなさっていた。
↓
それを見て、私、それ、前腕の動き!?
その動きをしている時、ご自身の肩甲骨に触れてみてくださいよ。
↓
肩甲骨が動いているのが分かりますから。
それなら、スムーズなパワー出力の面から考えても、
肩甲骨から先に動かすように練習したら良いですねん。
↓
でないと、
そんなにギュンと前腕を返すような動きを言ってしまうと、
ウェッジなどの場合は、まだしも、
ドライバーで打ったらチーピンしやすくなるんじゃないですかね…と思いながら、
その「教え魔さん」の話を聞いていました。(^^;;
「似ているようでも違う動き」が有るってこと、
また、
「人間の身体からのパワー出力は、体幹から末端へ…が原則」。
このあたりを、横に置いておいて、
スイングを語ろうとすると、
ややこしくなる。
肩甲骨が動いたことによる手先の動きを、
手先の動き側から語ろうとすると、
とても難しくなる…。
だから、
余計に情報過多、
そのわりには、ややこしい…複雑…って情報が多くなり、
本質を突いているのが、とても少ない…になるんじゃないか…と思うのですが、
どうなのでしょうね!?…(^^;;
また、
こういう「問題」って、
水面下で、しっかりと話し合われなければいけないこと…のようにも思います。
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
YouTubeに投稿されているゴルフレッスンの動画についての雑談をしました。
レッスンを受講してくださっている方の中にも、
YouTubeのゴルフレッスン動画をご覧になった方は、いらっしゃるようで…
「検索してみると、いっ〜ぱい有って、星の数ほど有る」とおっしゃっていました。(^^;;
そして、
「色々見てみると、みんな違うことを言っていたりする…」とのことでした。(^^;;
なので、私も、
「その中で、良いのを探そうと思うと、至難の技かもしれませんね」と言ってしまいました。(^^;;
今は、SNSの普及で、ゴルフレッスンもホントに情報過多時代…ですね。(^^;;
でも、
これらの現状って、
以前に「ゴルフの指導法には、スタンダードが確立されていないのですか?」と驚かれた、そのままの状況のような…気もする。(^^;;
…なぜ、
このような状況になってしまっているのでしょうね!?
そのひとつに、
手先の動きでスイングを語ろうとする、
クラブの動かし方でスイングを語ろうとする、
…に有るかもしれません。
先日も、
練習場にいて、
それとなく、ゴルファーの方々の様子を伺っていると、
技術上位者と思われる、いわゆる「教え魔さん」が、
「この動きを練習したらええねん」と、
前腕の返しとフェイスの向きを指して、しきりに、人にアドバイスなさっていた。
↓
それを見て、私、それ、前腕の動き!?
その動きをしている時、ご自身の肩甲骨に触れてみてくださいよ。
↓
肩甲骨が動いているのが分かりますから。
それなら、スムーズなパワー出力の面から考えても、
肩甲骨から先に動かすように練習したら良いですねん。
↓
でないと、
そんなにギュンと前腕を返すような動きを言ってしまうと、
ウェッジなどの場合は、まだしも、
ドライバーで打ったらチーピンしやすくなるんじゃないですかね…と思いながら、
その「教え魔さん」の話を聞いていました。(^^;;
「似ているようでも違う動き」が有るってこと、
また、
「人間の身体からのパワー出力は、体幹から末端へ…が原則」。
このあたりを、横に置いておいて、
スイングを語ろうとすると、
ややこしくなる。
肩甲骨が動いたことによる手先の動きを、
手先の動き側から語ろうとすると、
とても難しくなる…。
だから、
余計に情報過多、
そのわりには、ややこしい…複雑…って情報が多くなり、
本質を突いているのが、とても少ない…になるんじゃないか…と思うのですが、
どうなのでしょうね!?…(^^;;
また、
こういう「問題」って、
水面下で、しっかりと話し合われなければいけないこと…のようにも思います。
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター