昨日のブログの最後の方に、私、『(日本の)ゴルフ界のスイング理論は、「遅れている」かもしれませんね…。』と書きました。
反対に、「一歩も二歩も進んでいるんじゃないか?」と思えるのが、韓国。
以前のブログにも引用しましたが…、
今年の賞金女王に輝いた全美貞選手の、こんなコメントが…インターネットだったかな?…に載っていたことが有りました。
「全美貞(ジョン・ミジョン=29) がこんなことを言っ . . . 本文を読む
本日も、「スイング体操を思い付くまでに考えたこと」です。
↑
肩関節(肩甲上腕関節)は、この『肩のゼロポジション』の位置で安定し、
肩甲骨とろっ骨の間を、関節(肩甲胸郭関節)とみなすことは出来る…と言う事が分かり、
じゃ、その「分かったこと」をスポーツの動作に応用して行くには…を考えた時、
私は、まず、ポールを投げる動作をイメージしてみました。
(この辺りは、ソフトボール部だったから…なの . . . 本文を読む
さて、本日も『スイング体操』を思い付くまでに考えたことです…(^^)/
腕を、このようにイメージすると、
↓
体幹から出力されるパワーは、
↓
腕へと伝達されやすくなる。(そうなりそうですよね?)
↓
ただ、一旦、『肩のゼロポジション』の位置で安定した、
↓
このよく動くけれど、不安定な関節を、
↓
こういうイメージのまま、
肩甲骨を、あらゆる方向に動かせるには、
↓
. . . 本文を読む
サンランド武庫川さまにての第1回目の授業、無事終了…(^-^)/
ドライバーを持たせると、いきなり200ヤード近く飛ばす学生さんもいて、私自身もビックリ…(」°ロ°)」
ドライバーを振らせるのは、本日はじめてだったんですけどね。
200ヤード位飛ばした学生さんたちは、みんな、この授業を選択したことで、生まれてはじめてクラブを握った人たちだったんですけどね。
凄いです…ヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ
. . . 本文を読む
あいにくの雨…アメダ、ヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、
だけど、本日の授業は、『サンランド武庫川』さまにて。
打ちっぱなしの練習場に行きます…(^-^)/
なので、雨でも大丈夫…(^o^)/
学生さんたちは、この打ちっぱなしの練習場に行くのを楽しみにしているよう…o(^^o)(o^^)o
本日も楽しんでくれると良いな…p(´∇`)q …☆(゜ω゜☆)(☆゜ω゜)☆ガンバ♪ . . . 本文を読む
『スイング体操』を思い付くまでに考えたこと。
本日は、「その3」ですかね。
昨日の続きです。
腕の振りを安定させるためには、
腕を安全に振るためには、
体幹からのパワーをスムーズに腕に伝達するためには、
胴体の動きと腕の振りを一致させるためには、
また、全身の筋肉の繋がりを良くするためには、
色~んな「…ためには」のためには(笑)、
肩甲胸郭関節の動きは、非常に重要であると思った。
そして、肩 . . . 本文を読む
本日も、また、ガイコツくんにお絵かきをしてみました。
そして、一昨日のブログの続きのようになります。
体幹から出力されるパワーを腕に伝達するには、“腕”を、こういう風にイメージすると良いのだろうな。
↓
私に「人間の骨の仕組みや筋肉の付き方」に興味を持つきっかけを与えて下さった、初動負荷理論提唱者の小山先生も、「肩甲骨周辺から出力されるパワーは非常に大きい。
だから、腕は、肩甲骨から先が腕 . . . 本文を読む
本日は、ガイコツくんに、色んなお絵書きをして遊んでみました。
ゴルフスイングは、身体の回転のパワーで打つと言う。
じゃ、その身体の回転のパワーが潜んでいる箇所は?と言えば、ここ。
↓
ま、体幹ですね。
でも、実際にクラブを持っているのは腕。
ここです。
↓
体幹からのパワーを腕に伝えようとした時、そのパワーを「どうにかして、通さないといけない箇所」は…ここだ。
↓
肩甲骨です。
で . . . 本文を読む
昨日読んだ『山中伸弥先生に、人生とips細胞について聞いてみた』の中で、
「ヒトips細胞」の開発競争は激しく、どこか他の研究室が「ヒトips細胞」の樹立に成功しているとの噂を聞いて、山中先生は、焦って、飛行機の中で一気に論文を書き上げた…と語っておられたくだりが有って…、
私は、その箇所を読んだ時、何故だか、ハラハラ・ドキドキしてしまった。
ある山の頂上を見上げている、その山のふもとには、人や . . . 本文を読む
コンペも終わって、ちょっと一息の本日。
(本日は、公休日です)
「読書の秋だし、なんか本でも読もうっと」
と思って、本屋さんに行って、
選んだのは、こちらの本。
↓
今年の、大きな明るい話題でした。
昔は、ノーベル賞を取る人なんて、
雲の上の、まだその上にいらっしゃるようなイメージだったけど…。
山中伸弥教授は、1962年生まれで、
言わば、私と同年代の人。
ノーベル賞受賞の偉大なお方 . . . 本文を読む
冷たい風は、心配したほどでもなく、3限目は、暖かい日差しの下で行うことができた。
4限目になると、学生さんたちも、「ちょっと寒い」って言っていたけど…(´Д`)
土のグランドに、棒(クラブ)を持って立てば、
やってみたくなるのは…
↓
落書き…ですよね…((ヾ(≧∇≦)〃))
「落書きしてないで、素振りをしましょうね、学生さん…ヾ(- -;)」ってとこですけど…(^◇^;)
でも、このア . . . 本文を読む
晴れているけど、寒気が流れ込むとの予報。
本日のグランドでの授業は、寒風との戦いになるかな?…・.:゜。┣\(’ロ´\)オリャ-(←寒風防御)
授業で使用している公江記念グランドは、海に近いから、吹いてくる風も強くて冷たいかもね…(^◇^;)
ウォーミングアップで身体を温めたら、
素振りを一生懸命にし、
身体を冷やさないようにして、
頑張りましょ…(^0^)/
それでも、寒くてたまらなけれ . . . 本文を読む
ゴルフの基礎知識。
本日は、ボールの飛び方について。
地上にあるボールは、クラブヘッドの当たるエネルギーが加わることによって、まず前方に向かって飛び出し、
あと、バックスピンやサイドスピンがかかることによって、どういう弾道になるかが決まります。
もの凄く単純に言えば…ですが…(^^;;
それで、その弾道は…、
大別すると、下記の9種類となります。
↓
飛んだボールが曲がるのは、言わ . . . 本文を読む
↑
体育館の前に貼ってあったポスター。
今年の感動、再び蘇る…(^0^)/
ですね。
こうして見ると、今年のロンドンオリンピックでの
メダリストの多さに、改めて…(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
日本人、頑張りました~(●´∀`)vィェ━ィ♪ . . . 本文を読む
いいお天気になった。
風もそんなに吹いてない。
本日の授業は、プラスチックのボールを用いてのゴルフゲームだな…ゴルフ |_(._. )。エイ!(。・_・)_/ゞ ~゜
ゲームを行ないながら
バーディー、パー、ボギーなどのゴルフ用語を覚え、
1ヤードの91.44cmを、ある程度、歩測できるようにとの練習をし、
ゴルフの擬似ゲームを楽しむ。
このゴルフゲームの授業の時は、学生さんたち、
「ワ . . . 本文を読む