『ゴルフスイング体操』の特徴のひとつに「深層筋の動きをきっかけに体を動かす」があります。
これは、どういうことかと申しますと…(ノ∀`)
身体を、
上肢の骨
体幹の骨
下肢の骨
に分割して使うために、
その「境目」となる箇所を、まず動かすと言うことです。
下記イラストの、太い白の線で記した辺り。
↓
それで、この付近に付着している筋肉を見てみると、身体の深部に付着している深層筋になるから . . . 本文を読む
昨日のブログに書きましたように、
ゴルフスイング体操の発想は、「全ての動作を、身体の動きの法則にあてはめる」だったのですが…
「この動きは、何ていう名前の動き?」って思ったのが、骨盤の動きですね。
筋肉の付着箇所を見て、
全身をこのように分割して考えると考えやすいと思った私は…
↓
最初、骨盤が、仙骨を中心として、このように回る動きを何て言うのだろう?…と思いました。
↓
…と、言うの . . . 本文を読む
昨日の続きのようなブログになります…(^-^;
このように「コの字」の形の位置が3種類あったとします。
これ、どの位置が良いのでしょうか?
↓
「コの字」になれば、どこでも良いのですか?
そんなことは無いですよね!?
また、
1.このような「コの字」の形がキレイに作れると良いのか?
それとも、
2.ヘッドスピードを上げる筋肉が働いた結果で、こういう形になるのか?
どちらですか?
と . . . 本文を読む
さて、このところ、身体の動きを「内転」や「外転」などの言葉を用いて考える人のことを「標準語で話す人」、
そういう言葉を用いない人を「方言で話す人」として、このブログを書いています。
それで、なんですが…、
例えば、下の写真のような、
「ヘッドカバーを脇に挟んで、落とさないように振る練習を行いましょう。」というドリルを見たとします。
↓
このドリルを見て、、
「どの筋肉に働きかけるドリルかな . . . 本文を読む
今、このブログを読んでくださっている皆さま、ちょっとその場で、「腹に力を入れて」みてください。
おなかは、どんな風に動きましたか!?
おなかに力を入れた場合に収縮するのは、この紫色の筋肉です。
↓
この縦に付着している筋肉が収縮するとどうなるでしょうか?
おなかが凹む。
もしくは、おなかが凹むことによって、背中が丸くなりますよね?
それで、なんですが…
ゴルフスイングの際、「おなかに力 . . . 本文を読む
ブログは、思い浮かぶがままに、毎日、書いておりますが、これは、私の日課のようになっておりまして…^^;
書かなきゃ、一日が終わらないような気さえするのです…。
なんだ、かんだと書いておりまして、昨日、この話しをしていたと思ったら、今日は、この話しかい…ヾ(- -;)
みたいな感じで、あっちこっちに話しが飛んでいるような気もするのですが、
お読みくださっている皆さま、申し訳ございません。
仕方なく . . . 本文を読む
昨日書いた、「身体の動きの法則に則って」スイングを語ろう…が必要だと思う理由について。
なぜ必要だと思うかは…、
そうでないと、身体を壊す危険が伴うから。
筋出力が上手くいかない可能性が有るから。
良い動きを正しく伝えることができないから。
…ということに加えて…。
ここをちゃんと語ることは、
身体の動かし方において、
「標準語で語る」という事です。
身体の動きに関しての標準語は、作 . . . 本文を読む
ゴルフスイング体操DVD ブックの中には、「体の動きには法則があります」との一文が出てきます。
これは、「内転」や「外転」、「内旋」「外旋」などを指してのこと。
まぁ、機能解剖学で言うところの関節が動く向きのことですね。
例えば、下記のイラストで説明すると、肘は、赤い矢印の向きには曲がりますが、青い矢印の向きには曲がりません。
↓
青い矢印の向きに、強い力がかかると、肘、折れてしまいます . . . 本文を読む
さて、また、昨日のブログの続きになってしまいますが…^^;
肩甲骨と上腕骨を肩関節(肩甲上腕関節)のところで安定させて腕を使った方がいい理由は…
この辺りに付着している筋肉の関係で、
↓
腕を振ると同時に、体幹の筋肉が、ほぼ自動的に連動して動くから…と言えます。
↓
背中に付着している面積の大きな筋肉も、腕の動きに、ほぼ連動して動くのです。
↓
「上腕骨から先が腕」のイメージで、肩関 . . . 本文を読む
昨日のブログの続き…。
腕をここから振る際、
↓
まず、「こういう位置があるのだ」と覚えておいた方が良いのは、
『肩のゼロポジション』と呼ばれている位置のこと。
『肩のゼロポジション』とは…、
肩甲骨の関節窩(肩甲窩)というところに、
↓
上腕骨の骨頭(黄色で塗りつぶした部分)が
↓
パカッと、はまりこんだ位置のこと。
↓
この位置で、肩甲骨と上腕骨を繋ぐ、
棘上筋
↓
. . . 本文を読む
運動のセンスや才能が潜んでいると言われている箇所とは…?
ここです。
↓
速く泳ぐことのできる子も、
ボールを遠くまで投げることのできる子も、
そして、きっと、ヘッドスピードの出せる子も、
ここから腕を振るのが上手い子。
肩甲骨の操作性に長けていて、
こういう感じで、自分の腕を振るのが上手い子が、
速く泳げたり、
ボールを遠くまで投げることができる。
↓
こういうことを知った上 . . . 本文を読む
今日から3連休ですね…(^-^)
本日のブログは、補習レッスンのご案内です…m(_ _)m
今期の補習を、以下の日程で行います。
3月29日(土)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
3月30日(日)
10:00~11:30
12:00~13:30
今期のレッスン10回を受講しきれなかった方は、上記の時間帯の中から、ご都合の良いクラスをお選びください。 . . . 本文を読む
本日は、『ゴルフスイング体操』発想の着眼点について書いておきます…(^-^)/
クラブの動き優先でスイングを練習していると
↓
どうしても腕の筋力優先の動きになる
↓
腕の筋力が優先すると、モーターではなく、プロペラを回そうとしているような動きになり、
また、
プロペラとモーターの同調性も悪くなります。
…というようなことは、これまでのブログでお分かりいただけたと思います。
プロペラは回って . . . 本文を読む
タイガー・ウッズ選手の腰痛、心配ですね。
今、宝松苑ゴルフセンターのTV でゴルフネットワークを観ていると、
「タイガーの腰痛は、昨年の夏頃から始まっていたようだ」と言っています。
タイガーさまのことだから、
なんとか克服して、
きっと「強いタイガー」へと、また自分を進化させるのでしょう…と思います。
で、ちょっと楽しみになるのが、
復活後のタイガーさまのスイングですね…(^-^)
多分、 . . . 本文を読む
本日は、新橋演舞場
↓
ではなくて、LPGAの協会会議室にての、
意見交換会に、出席してきました。
↓
副会長
理事2名
事務局4名
そして会員11名による
有意義な、意見交換会ができました。
私も、思うことをズバズバと言わせていただきましたが、
こういう会に参加させていただけて良かったです…( ´∀`)
協会員としてできること。
LPGAが、『未来のために』できることを
模索、そして . . . 本文を読む