本日も、全英オープンネタですが…(^^;;
テレビを観ながら、なんとなくチラッと撮ったスイングの動画を、
切り取って並べてみました。
スピース選手。
↓
マキロイ選手。
↓
タイガー選手。
↓
世界のトッププレーヤーの選手たちのスイングを観る時、
どこに着眼点を置いて観るか…ですが…。
これに関して、
だいぶ昔のブログに、
「モーターとプロペラ」のことを書きました。
今の酷暑の頃は、
扇風機のお世話になりますが、
扇風機も、
まず中心のモーターが動き、羽根(プロペラ)の部分が回って、風を起こしますよね。
↓
スイングを観る際も、
まずは、モーターの部分が、どう動いているか…で、
そのモーターにあたるのは、
ここ…ですよね。
↓
肩甲骨、骨盤周り、脊柱。
こちらの動きを先に見たり、
↓
まして、クラブヘッドの先の動きを観ていたりしたのでは、
なかなかゴルフスイングの本質は見えません。
どのように振れば、
あのように力強く振れるのか…。
それを知るには、モーターの動きを観なきゃ…です。
そして、
色々な選手のスイングを観ていて、思ったことは、
このあたりは、スイング中、さほど動いていないのでは…です。
↓
グリップを握っているのは手先で、
手の感覚って敏感だから、
クラブを振ると、手がよく動いたように感じられるけれど、
手先は、モーターによって動かされているプロペラだよね…と思いました。
モーターがビューンと素早く回っているのに、
プロペラの先(手先)が、さらに動けば、
もっとスピードが増すのではなく、
モーターのパワーが、ヘッドまでスムーズに伝わらなくなるはず…です。
世界のトッププレーヤーたちのスイング解析に、
こちらの動きや、クラブの動きが優先されなきゃ良いですね。
↓
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ
テレビを観ながら、なんとなくチラッと撮ったスイングの動画を、
切り取って並べてみました。
スピース選手。
↓
マキロイ選手。
↓
タイガー選手。
↓
世界のトッププレーヤーの選手たちのスイングを観る時、
どこに着眼点を置いて観るか…ですが…。
これに関して、
だいぶ昔のブログに、
「モーターとプロペラ」のことを書きました。
今の酷暑の頃は、
扇風機のお世話になりますが、
扇風機も、
まず中心のモーターが動き、羽根(プロペラ)の部分が回って、風を起こしますよね。
↓
スイングを観る際も、
まずは、モーターの部分が、どう動いているか…で、
そのモーターにあたるのは、
ここ…ですよね。
↓
肩甲骨、骨盤周り、脊柱。
こちらの動きを先に見たり、
↓
まして、クラブヘッドの先の動きを観ていたりしたのでは、
なかなかゴルフスイングの本質は見えません。
どのように振れば、
あのように力強く振れるのか…。
それを知るには、モーターの動きを観なきゃ…です。
そして、
色々な選手のスイングを観ていて、思ったことは、
このあたりは、スイング中、さほど動いていないのでは…です。
↓
グリップを握っているのは手先で、
手の感覚って敏感だから、
クラブを振ると、手がよく動いたように感じられるけれど、
手先は、モーターによって動かされているプロペラだよね…と思いました。
モーターがビューンと素早く回っているのに、
プロペラの先(手先)が、さらに動けば、
もっとスピードが増すのではなく、
モーターのパワーが、ヘッドまでスムーズに伝わらなくなるはず…です。
世界のトッププレーヤーたちのスイング解析に、
こちらの動きや、クラブの動きが優先されなきゃ良いですね。
↓
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ
コメント、ありがとうございます!
ゴルフスイングを身体の動きから考えるというベクトルも、みんなの向きが同じになると良いですね。(^-^)